DQ2TIPS
2007/ 04/ 20DQ2弱体化がめんどくてメニーショットをノールにぶっぱなしたらクリ*3で殺してしまっためめです。
こういう確率は、別のところで出てほしいです。
1/1000ですよ・・・
宝くじ当ててお金増えたほうが美味しいのに・・・
こんばんは。
「簡単簡単」とか書いておいて、やり方乗せないのはうざいなと思い、軽くTIPS書いてみた。
痛い目にあって覚えた経験則っす。
みんなもう知ってることかもしれないけど。
間違ってることあったらおせーてください。
自分が釣り役やったこと無いので、そこの記述はやや経験値足りなめなのでご容赦を。
マリリスがどの時期にどういう攻撃しかけてくるかは、
よそのブログに結構書いてあるので、割愛。
メンツはBuffとつりがちゃんとできれば適当でいいと思う。
あまり欲の皮が突っ張ったことをしてると、いつか天罰が下るので、
五人くらいがちょうどいいのではないかと自分では思います。
五人でも十分欲張りだという苦情はあーあー聞こえんぞー。拙者には聞こえん。
一人でイフリートを流れ弾で倒しながらクリアできるんじゃないかななんて、
欲張ったことはかんがえたこともありません。
あ、でも、ソロ面白そうかも…
あと、RGRは一人で十分です。
二人入れるヒマがあったら、二組作って取得アイテム増やしたほうが世のため人のためだと個人的にはおもふ。
無茶な装備は要らないけど、弱体弓とシルバーボウだけはあったほうがいいかと。
デストラも入るから飛び道具であるといいね。無くてもだいじょうぶだけど。
デストラクラブで殴りに行くとか、無茶しちゃだめよう。
1.
マリリンが中央にいるときは手裏剣BBが飛んでこないので、
イヴェない人がイフのタゲをとりに来ても安全。
イフがわいた後、RGRはしばらく弓撃たないで走る。
イフに間違ってかするとはがれないタゲが発生するゆえ。
で、台の上にマリリスがきたら、外周をカイトしながらデコイ役を呼んで、タゲとってもらうと。
BBでタゲとるのが一番楽だけど、他の方法でどうにでもなる。
上のRGRにはレポート用にVCあると便利。
デコイ役がドサクサにまぎれてマリリスを一発殴っておくと、
RGRが死んだときに台上のマリリスが待機場所側に寄ってくれるので、楽になるみたい。
これもBBでやると激しく楽ではあるが、飛び道具でやるのが次善の策。
BBでタゲとる方法
真ん中にBB出す=>そこにRGRがカイトで引きずりこむ。
飛び降りるときに溶岩に着地して死ぬとタゲがはがれるので、
落ちるの自信なかったら、開始前にちゃんと練習すべし。
つりの人に向かってRGRがワンド振って援護するとさらに楽。
2.
前も書いたけど、下の待機場所から、マリリスをタゲって飛び道具もってオートアタック入れると、
台の上にマリリンいれば弓が勝手に発射される。
中期に、鉢合わせせずに上がりたいときこの技使うとGood
3.
安置からポータルは、FF+火プロ+ジャンプで、最悪溶岩に一回漬かるだけで行けるため、
火プロと合わせればノーダメで戻れる。
ただし、上がる瞬間にFFはずさないと、上がった瞬間死んだりするとどうにもならなくなる。
4.
基本だけど、何があっても真ん中に立っちゃダメ。
そこは鬼門。
5.
外の台から中に移動する直前に、ダメージが0になるため、
撃ってて0が見えたら、即座に内側を向いて沸きに備えると安全。
6.
オートアタックを入れて、後ろ向きに逃げながら打つのが台上の攻撃手段。
POT飲むときは前を向くと、攻撃がキャンセルされて、いい感じ
キュアはワンドでも事足りるけど、持ち替え使用の2アクションと、
さらに弓に持ち替えてから攻撃までの硬直を考えて、
値段は張るけどPOTつかってる。
ああ、POT切らすと恥ずかしいので、最低でもキュア200、ヘイスト100は用意しておくといいかと。
死亡後のリカバーはワンドでいいけど。
POTは必ずジャンプしながら飲むこと。
7.
ストライドは15%だとやや厳しい。
一応後ろ向きに逃げ切れはするものの、
前を向いてとっさにPOTをジャンプ飲みしたりすると、
距離が足りずにあぼーんなことがあるので。
20%をCo6カソックで入れるのがスマートかと。
あと、ノールの弓がクリると死ねるので、レリック首も必須かも。
8.
最後、常時台上になったマリリンに殺されたときは、
リカバリ後上がる前にディスプレイスとSSと、エイドなどのHP増加Buffをもらえるだけもらう。
上がった瞬間立ち止まると確実に切り殺されるので、何はともあれ移動。
何がなんだか分からなくても移動。
止まってるよりはマシ。
そこそこHPがあれば、かすっただけなら耐えられたりする。
9.
何回もやるつもりなら、
DQ2手袋を狙うと良いかと。
ノール弓が止まるので、生存性がガタ上がり。
10.
ノマのBBがかすると50~60点もらうので、
それを想定してHP管理するとしににくい。
こればっかりは人によってSTやHPと相談なので、なんともいえないけど。
BBのSTは俺のキャラでは計測不能。ST高いからじゃなくて、怖くてST下げれないから。
やってる間に死にそう。
俺の下手さをなめないでください(威張るな
というわけで、誰かエリまでの各種計測データお願いします。
どこかで見た気もするけど覚えてないや。
11.
BBは背景
いちいち気にしてると刻まれます。
特に設置BB。
あれに当たっても死にはしないけど、
ババアに切られると即死なのをお忘れなく。
12.
バグで開始時にマリリスがワープしないことがある。
この場合、20%まで削った後ノールとイフが同時沸きするので、
釣りの難易度が上がる。
弱体化もババアから逃げながら同時にやらにゃならなかったりとか、きつい。
13.
Brdさんいるときは、歌は弱体化後に。
先にもらうと弱体前に死んじゃう。ノールが。
上の人がUMDあるならついでにRoEやRoExでも撃っておくと素敵かもね。
14.
必須Buffのまとめ
Gヒロ
TS
酸、火レジ
ジャンプ
ここまでは切らしちゃダメ。
火プロ
ストーンスキン
ヘイスト(POT
ブラー
SR(効果未検証)
エイド
ディプレイスメント
これは初期Buffだったり、「あったほうがいい」レベル
無くてもそこまで困らない。
繰り返すけど、「上でFFをつけるな」
これだけは守ろう。
===============
以上です。
例によって突っ込み大歓迎ですが、
ルートアイテムが云々とか、職差別がうんぬんとか、強欲だとか
そんな話は聞いてないのでよそでどうぞ。
こういう確率は、別のところで出てほしいです。
1/1000ですよ・・・
宝くじ当ててお金増えたほうが美味しいのに・・・
こんばんは。
「簡単簡単」とか書いておいて、やり方乗せないのはうざいなと思い、軽くTIPS書いてみた。
痛い目にあって覚えた経験則っす。
みんなもう知ってることかもしれないけど。
間違ってることあったらおせーてください。
自分が釣り役やったこと無いので、そこの記述はやや経験値足りなめなのでご容赦を。
マリリスがどの時期にどういう攻撃しかけてくるかは、
よそのブログに結構書いてあるので、割愛。
メンツはBuffとつりがちゃんとできれば適当でいいと思う。
あまり欲の皮が突っ張ったことをしてると、いつか天罰が下るので、
五人くらいがちょうどいいのではないかと自分では思います。
五人でも十分欲張りだという苦情はあーあー聞こえんぞー。拙者には聞こえん。
一人でイフリートを流れ弾で倒しながらクリアできるんじゃないかななんて、
欲張ったことはかんがえたこともありません。
あ、でも、ソロ面白そうかも…
あと、RGRは一人で十分です。
二人入れるヒマがあったら、二組作って取得アイテム増やしたほうが世のため人のためだと個人的にはおもふ。
無茶な装備は要らないけど、弱体弓とシルバーボウだけはあったほうがいいかと。
デストラも入るから飛び道具であるといいね。無くてもだいじょうぶだけど。
デストラクラブで殴りに行くとか、無茶しちゃだめよう。
1.
マリリンが中央にいるときは手裏剣BBが飛んでこないので、
イヴェない人がイフのタゲをとりに来ても安全。
イフがわいた後、RGRはしばらく弓撃たないで走る。
イフに間違ってかするとはがれないタゲが発生するゆえ。
で、台の上にマリリスがきたら、外周をカイトしながらデコイ役を呼んで、タゲとってもらうと。
BBでタゲとるのが一番楽だけど、他の方法でどうにでもなる。
上のRGRにはレポート用にVCあると便利。
デコイ役がドサクサにまぎれてマリリスを一発殴っておくと、
RGRが死んだときに台上のマリリスが待機場所側に寄ってくれるので、楽になるみたい。
これもBBでやると激しく楽ではあるが、飛び道具でやるのが次善の策。
BBでタゲとる方法
真ん中にBB出す=>そこにRGRがカイトで引きずりこむ。
飛び降りるときに溶岩に着地して死ぬとタゲがはがれるので、
落ちるの自信なかったら、開始前にちゃんと練習すべし。
つりの人に向かってRGRがワンド振って援護するとさらに楽。
2.
前も書いたけど、下の待機場所から、マリリスをタゲって飛び道具もってオートアタック入れると、
台の上にマリリンいれば弓が勝手に発射される。
中期に、鉢合わせせずに上がりたいときこの技使うとGood
3.
安置からポータルは、FF+火プロ+ジャンプで、最悪溶岩に一回漬かるだけで行けるため、
火プロと合わせればノーダメで戻れる。
ただし、上がる瞬間にFFはずさないと、上がった瞬間死んだりするとどうにもならなくなる。
4.
基本だけど、何があっても真ん中に立っちゃダメ。
そこは鬼門。
5.
外の台から中に移動する直前に、ダメージが0になるため、
撃ってて0が見えたら、即座に内側を向いて沸きに備えると安全。
6.
オートアタックを入れて、後ろ向きに逃げながら打つのが台上の攻撃手段。
POT飲むときは前を向くと、攻撃がキャンセルされて、いい感じ
キュアはワンドでも事足りるけど、持ち替え使用の2アクションと、
さらに弓に持ち替えてから攻撃までの硬直を考えて、
値段は張るけどPOTつかってる。
ああ、POT切らすと恥ずかしいので、最低でもキュア200、ヘイスト100は用意しておくといいかと。
死亡後のリカバーはワンドでいいけど。
POTは必ずジャンプしながら飲むこと。
7.
ストライドは15%だとやや厳しい。
一応後ろ向きに逃げ切れはするものの、
前を向いてとっさにPOTをジャンプ飲みしたりすると、
距離が足りずにあぼーんなことがあるので。
20%をCo6カソックで入れるのがスマートかと。
あと、ノールの弓がクリると死ねるので、レリック首も必須かも。
8.
最後、常時台上になったマリリンに殺されたときは、
リカバリ後上がる前にディスプレイスとSSと、エイドなどのHP増加Buffをもらえるだけもらう。
上がった瞬間立ち止まると確実に切り殺されるので、何はともあれ移動。
何がなんだか分からなくても移動。
止まってるよりはマシ。
そこそこHPがあれば、かすっただけなら耐えられたりする。
9.
何回もやるつもりなら、
DQ2手袋を狙うと良いかと。
ノール弓が止まるので、生存性がガタ上がり。
10.
ノマのBBがかすると50~60点もらうので、
それを想定してHP管理するとしににくい。
こればっかりは人によってSTやHPと相談なので、なんともいえないけど。
BBのSTは俺のキャラでは計測不能。ST高いからじゃなくて、怖くてST下げれないから。
やってる間に死にそう。
俺の下手さをなめないでください(威張るな
というわけで、誰かエリまでの各種計測データお願いします。
どこかで見た気もするけど覚えてないや。
11.
BBは背景
いちいち気にしてると刻まれます。
特に設置BB。
あれに当たっても死にはしないけど、
ババアに切られると即死なのをお忘れなく。
12.
バグで開始時にマリリスがワープしないことがある。
この場合、20%まで削った後ノールとイフが同時沸きするので、
釣りの難易度が上がる。
弱体化もババアから逃げながら同時にやらにゃならなかったりとか、きつい。
13.
Brdさんいるときは、歌は弱体化後に。
先にもらうと弱体前に死んじゃう。ノールが。
上の人がUMDあるならついでにRoEやRoExでも撃っておくと素敵かもね。
14.
必須Buffのまとめ
Gヒロ
TS
酸、火レジ
ジャンプ
ここまでは切らしちゃダメ。
火プロ
ストーンスキン
ヘイスト(POT
ブラー
SR(効果未検証)
エイド
ディプレイスメント
これは初期Buffだったり、「あったほうがいい」レベル
無くてもそこまで困らない。
繰り返すけど、「上でFFをつけるな」
これだけは守ろう。
===============
以上です。
例によって突っ込み大歓迎ですが、
ルートアイテムが云々とか、職差別がうんぬんとか、強欲だとか
そんな話は聞いてないのでよそでどうぞ。

コメント
FFのくだりよくわかんないんで,また教えてください。
2007-04-20 18:23 ば
ふわふわ飛んで、なかなか射程に入れないのですよ
2007-04-22 07:07 めめ