洋ゲー初心者のためのカンタン英語
2008/ 03/ 11
まだまだ先の話ですが、
DDOの日鯖が止まると今度外鯖に移植される可能性があるわけで、
そうなったら英語しゃべらないといかんのかもしれんのですよ。
「英語怖い」なアナタ、わかるわかる。
俺も英語怖いです。
最後にまともに試験受けたのセンター試験だし。
ぶっちゃけ論理回路と勘のみで取りました。あんなん英語じゃない。クイズだ。
でも、ゲーム内での英語はすっっっごくカンタンです。
幾つか覚えればおk。
通じればいいの、通じれば。
めめさん流だとfxxkとSOBとnooooobとDAMMあたりを
組み合わせて使ってれば何とかなるんだけど。
そもそもめめさんはFPSerだからそこまでたいした英語必要ないしな。
"damm,enemy fkn camper at 3 oclk"とかなんとか適当に言ってれば間に合う。
とにかく、間違いだらけの英語講座!
・基本
大文字でしゃべってるときは大声でしゃべってるのと同義です。
great ってのと GREAT!ってのは後ろのほうが感情がこもってます。
あと基本的に向こうの人は直情怪行なのでめめさんの100倍くらい
思ったことをそのまま言います。
「人を褒めるときは大きな声で、人をけなすときはもっと大きな声で」
その辺は慣れるしか。
大昔に某PlanetSideでloader(だっけ?)と補給ガン片手に丸2日寝ないで補給行動を続けてたらCR5連中からGlovalで
「すげーJAPがおるでー」っと絶賛されてTell賞賛の嵐が来て穴があったら入りたくなったことも・・・
俺的にはただレベル稼ぎ作業してただけですはい。一番効率がいいんだもの。
■一単語物
・怒るとき
fxxk
→ふせないとゲームによってはGMに説教されたりBANされたりすることもあるらしい
DDOではNGワーオフィルタでひっかかるのかな
ゲーム外では使っては「だめ」な単語だが。
ゲーム内ではみんな使っているのはお約束
え?こっちでもブログにいかんことかいて説教された人がいるって?
だれのことだねそれは。
damm
→「ちっ」
DAMM
→「こんちきしょ」
omg
→「畜生」
これもお下品。
語源がGOD DAMMとかoh my godなので信心深い人の前でつかっちゃダメ。
「汝の神、主の名をみだりに唱えるべからず」ってのが聖書にありましてね。
気にする人はとことん気にするのですよ。
でもゲーム内では(ry
noob,newbie
→自称するときは「不慣れ」、人に言うときは「へたっぴが」ってニュアンスが多いかな
文脈による。
相手をこ馬鹿にするときはoを増やすといい。
e.g. "HRYUP,REZ ME! FXXKN NOOOOOOOOOOOOOB!!!!!!!"
SOB
→相手の血筋を馬鹿にする言葉。「雌犬の子ども」と言うかなり酷い言葉。
雌犬という言葉には(自粛)という意味がありましてですね。
家系、特に母親を馬鹿にするのは向こうの人にとって最大限の侮辱なので
よっぽど腹が立ったとき以外使うべき言葉ではない。
でもやっぱりみんな使う。
JAP
→文にこれが入ってるときは基本的に喧嘩を売られていますが
(まれに単にJapaneseの略で使う人がいるにはいるけど)
言われたら相手の母親の悪口を言って煽り立ててニヤニヤするよろしあるね
この辺覚えておけば相手が何言ってるかも大体分かる。
・挨拶
え、なんで怒るほうが先かって?
そりゃーhi言うよりfxxkって言うほうが多いもん。
またね
→bye cya cu
これに限らずc=see u=youで普通に使うからおぼえておくよろし。
まあ落ちる直前に言ってることは大体挨拶だよきっと。
が、ive never c such a fxxkn grpとかは挨拶じゃないぞ。
それは捨て台詞だ
・笑うとき
多用したり空気読まないで使うと馬鹿にしていると思われるかも
まあメリケンは日本人ほど気にしないけど
W
→通じません
lol
→日本の「w」と意味もニュアンスも同じ。煽りにつかうのも多用されるといらいらするのも同じ。
・ハイになってるとき
YAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHH
→目を合わせちゃダメよ
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
YEEEEEEEEEEEEESSSSSSSSSSSS
奴らはやたらと母音を引き伸ばしてしゃべる。
こわいこわい。
・相手を呼ぶとき
you
→みたまんま
u
→めめさんみたいなものぐさが使う。
guy(s)
→おまいさん(ら)。ちょっとマッチョな言い方だよねこれ?
・忘れてたけど
物を頼むときは「plz」
何かしてもらったら「thx」「np」を
良い仕事した人には「gj」「nice」「great」言ってあげましょう
あと何か言われたときの手っ取り早い返事は「ok」「ic」(分かった)
今日のこの記事はネタコンテンツだけど一応ね。
■文
単語が分かれば後は組み合わせるだけ!
時制?誰が気にするんだそんなもん
主語と述語をはっきりさせるほうがだいじ。
迷いに迷ってit is XXXXXX that XXXXXX
みたいな高校で習うわけわからん文を書いても通じません。
受動態も使わんほうがいい。あんまり通じねえ。
高校文法でthatが二つ続く用法とか出てくるけど、
そんなもんヤンキーにもつうじねえっつーの。アホかと馬鹿かと。
グラマーなのはボディーだけで十分だわ。
e.g.)あいつに殺された!
× i was killed by him
○ the beholder killed me
まあ、よく使いそうでやや分かりにくいものをカンタンにまとめておこっか。
kick one's ass
「なんちゃらをぶっころろせ」
afk brb
「ちょっと席外す、すぐ戻るよっ」
(しかし大抵すぐには戻ってこない)
トイレか椅子までコーラとピザを持ってきているかのどちらかあるいは両方です。
嘘です偏見です。「ママのアップルパイ(砂糖増量中)を口いっぱいにほおばる」を忘れてました。
このあとの「back」(戻ってきたよ)と「wb」(お帰り)まで定型
なんだかんだでだいたい単語あってれば通じますが、
しかしlとrの区別だけは失敗しないようにしましょう。
"ur engrish is very good lol"とか馬鹿にされますorzorz
しっかし、ろくでもない英語ばっかり覚えてるな俺。
##ネタ記事なのであんまり本気にしないで下さい。嘘が嫌なバランスで混ざっています。##
つーか記事の構成滅茶苦茶だ・・・

コメント
2008-03-11 08:36 Tunder
承認待ちコメント
2008-03-11 09:00
それほんとなの?
たぶん動かないんじゃないか?
そこまでしてやるKi出るかなあ。
VCメインだから,どっちみち付いていけないんぢゃないかなっlol
2008-03-11 10:21 ばに
2008-03-11 13:31 米
VCのヒヤリング無理だ…
>米さん
個人的な意見をいうと、
英語なんてこの世から滅びればいいと思います。
2008-03-12 07:07 めめ
2008-03-12 10:08 9
中華と中国語で煽りあってる俺
生きててごめんなさい。
悪口だけなら五ヶ国語くらい話せます。
本当にろくなもんじゃないです
2008-03-12 11:39 めめ