羊先生のお料理教室から揚げ編
2010/ 08/ 16ラジオ聞いてたらアイドルが
「最近お料理の勉強しています」
「得意料理は肉じゃがです」
とかいまどき誰も使わないような冗談言ってて笑ったんですが
だまされるやついるんだよなきっと怖い怖い
そもそも手間がかかるもの作るよりよくあるものを一ひねりしたほうが喜ばれること多い気がするんだけど。
というわけで、最近作って「これは絶対お前いいお嫁さんになれる!」って友達に大好評だった唐揚げの作り方を書いちゃう。
お嫁さんとかないわー
材料
・鶏肉適量
・酒(料理酒じゃなくて少し高いの。紙パック酒より少し上のクラスくらいでいいかな)適量
・しょうゆ適量
・塩適量
・しょうが適量
・にんにく適量
・昆布
・小麦粉
1.醤油と酒でベースを作る。酒1~2:醤油1。醤油が多いと味が濃くなる。
お好みで刻んだしょうがとにんにくを入れる。適量はケースバイケースなので何度も作って慣れろ。
昆布一切れを入れる。
2.塩を軽く振った鶏肉を1.に投入
3.一晩冷蔵庫で漬け込む
4.小麦粉に少し1.の汁をたらし、かき混ぜて衣を作る。
5.4.を肉に絡める。
6.ごま油を少したらしたサラダ油で揚げる
これに味噌汁つけるとか。煮干だしの豆腐+わかめとか、あっさりしたのがお勧め。
レタスを付け合せにするとかね。
あ、ご飯はきちんと炊いておきましょう。
人数それなりに着てるときにも対応できる、汎用性の高い料理です。
本気出すときは前日に一回自分で漬け込んで食べて、その漬け汁を味調整してから再利用してます。
これだと味がしみたいい味でるので。
まーあれですよ。
全体を考えてあんまり手間かけるのはいやだから、
準備のところにベクトル寄せるように俺はしてる。
それだとトータルタイムは短いままだからね!怠け者万歳。

コメント
2010-08-16 11:18 東方全敗
No title
2010-08-17 06:24 めめ
ありり。
あ、御礼2行しかないww
まぁ後重要なのは根回しと情報操作ってとこですかね?
個人的に1番重要だと思うのは、やっぱりセンスかな。
センスない輩はいつまでも同じような記事書くしねw
自分はOvis信者()ちゃうけど、aion休止してんのにコメ集まってるのはすごいと思いますよ。
全部自演だったら更に尊敬しますw
2010-08-22 22:44 東方全敗
No title
相手の反応をきちんと予測して書くってだけの話です。
僕が根回しかますのは面白い話のときだけですよ。
あー煽りも面白いか・・・うん深く考えないようにしよう。
>コメント
毎日同じようなドレドギネタ並べてるだけのブログより面白いからじゃね?
特に俺が面白いことを書いているわけではないので、
文章力ないのに自己顕示欲が強い馬鹿が多いってだけな話だと思うけど。
2010-08-23 07:41 めめ