VC便利ですなー
2007/ 07/ 24使っている人がいればそこそこ使ったりするんだけど、
進行中に即座に情報入ってきて、非常に便利。
ただ、ログが残らないから、
注意を引きたい情報は手で撃つとかしないとまずいね。
あと、どっかで書いたけど、
クレ的には音でやばい状態聞き分けたりもするから、
あんまりうるさくするのもなんだかなーってのもある。
基本的には良い物だと思うけどさ。
そんなこんなで土日の話。
最近内輪系PTにお邪魔して遊ぶことがやたらと多くて。
物好きな人もいるもんで、
D鯖の奇行子こと俺をそういうPTに誘ってくれる人がいること自体に
少々驚き気味なのだけど、
煽りとか抜きで固定PTの利点と短所をちょっと考えてみた。メリット:
言いたいことを角立てずに言える。
PTメンの動きが分かるからフォローしやすい。
慣れると進行が激速くなる。
地雷が来ない。
デメリット:
野良の戦術についていけなくなる。
(どっちが効率良いかというのは抜きにして。
逆に他人がたまたま入ってきたときに、崩壊したり、疎外感を感じたりしやすい。
中の人の、状況に合わせて応用的な動きをする能力がつきにくい。
これが良い、これが悪い、で判断しにくい所ですな。
好みによるね。
ばにさんの今日の記事とか見る限り、
野良のコミュニケーションのありように嫌気が差してる人は
内輪にこもりがちになるのかな。
どうなんだろ?

コメント
でも自称カジュアル代表の私から補足的に言わせてもらいますと。
野良の利点は,上の裏返しで世間の「流行」「主流派」,場合によっては「頂上」を知るが一番で,あと「出会い」がありますね。良いものも悪いものも。
私がちょっと飽きてる理由は,本来一発こっきりのメンバーのセッション(それは「ギグ」というんですが)には「いったいどうやって進めていくんだ」という緊張感が本当はあるはずなのに,あまり無いことが多いこと。
コンテンツが慢性的に不足気味なことにも由来してるんでしょうけど,進行の台本決まっちゃってるからアドリブ・セッションじゃないんだよね。
クラシック派じゃなく,ロック派なんで楽譜どおり進行だと眠くなっちゃうかも。
(クラシックでもものすごい演奏というのはあるけど「野良」なんて見たこと無い)
固定メンバーだと,いやだからこそ,最後にギターに火つけて燃やしても,ドラムセット蹴飛ばして帰っても許されるというのもある。野良(ギグ)でやったら捕まるよそれw。
やっぱたまには仰天して目が醒めるようなやつを見たい,体験したいじゃないですか,というのが言いたいことです。
2007-07-24 10:31 ばに
いろいろやるのもありだろうけど。
俺は黙々とやるんじゃなきゃ
なんでもいいがね
2007-07-24 15:41 めめ
あのクエストさっぱりでさw
>進行中に即座に情報入ってきて、非常に便利。
9割ぐらい日常会話でゴメンナサイw
2007-07-24 20:32 ケイゴ
余裕あって雑談してるのは全然ありというか、
楽しいとおもいますよー
2007-07-24 21:06 めめ