レイドのルートルールの危険予知

2007/ 08/ 02
                 
レイドルールについて考えてみた。 お前レイドLFM滅多に立てないだろと言う勿れ。 DDOではなんだかんだで色々なレイドを見たし、 ルート品絡みのトラブルも見た。 (まー言わせてもらうとあんなもんトラぶって当たり前だがな。 システムを考えた時点で思いつかない/問題おきても修正しない ってあたりが無能たる所以なんだろうけど。 そこまでしてレイド品ほしいのかね?ばかじゃねーの。) ただ、何かあっても、このゲームはみんな大人だから、 せいぜい晒しで暴れまわられる程度のことしか起きないから、 そこまで致命的では無いんだけどね。 痛くないからなあれ。慣れれば。 ガキが多いと……… うん、思い出さないでおこう。 閑話休題。 「常に最悪の状況を想定せよ」 これは非常に大事だと思うんだ。 このゲーム、アイテムあると大分楽だけど、こだわらないでも結構何とかなるので、 一時期超適当にやってたら好きなように利用されて不愉快な目に遭ったし。 というわけで、 今日はレイドで起きかねない問題をかるーく書いてみようかなーと。 新システムについても触れるけど、 新システム自体の詳細についてはめんどいので書かない。 他ブログを参照してちょ。 というわけで、思いつく限り。 今日は長文。かなり。 これはあくまで「極論」なので、 あんまり鵜呑みにしないでね。 実際には鯖の人数的に、そこまで好き勝手出来ないはず。 よっぽどにぶちんか、ツラの皮が厚いんじゃなければ。 「読者に変な知恵つけるなよ」言われそうだけど、 この辺の自己防衛のための知識はすごい重要だと思うの。 汚い奴が使うカードが分からなければ、ガードも出来ないわけで。 一応念のため言っておくけどおいらは こうみえて真面目にできることは真面目にやってるので、 以下に書くことは絶対しない。 大体にして自分で自分の首を絞めるほどアホではない。<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< まずは現行システムの問題から。 1.持ち逃げ 新システムでは起こりえない(はずの)、現行最大の問題。 リーダーが持ち逃げというのは言語道断だが、 (Eでいたんだっけ?ようしらんが) 他にも危ないパターンとして、 Roll勝者にリーダー渡して拾わせるときに、 権利の無いほうや両方を拾われる可能性があるわけで。 え?そんなやついるわけない? 人を信じすぎるとひどい目に遭いますよ。ほんとに。 ま、やったら締め出し喰らうんだろうけどさ。 でも閉め出そうがなんだろうが、 取り返し付かないからね。もってかれた人にとっては。 2.不平等感による対立 自分が明らかに色々と不利だと「感じる」人が出た場合、問題が生じますな。 特にどう考えてもルール考えた奴が有利になるとしか思えないものを実行していると、 損得に敏感なコアユーザーはどんどん離れていって、 気づいたら寄生虫しか残っていなかったってのはよくある話です。 ま、「欲しいものがどうしても箱からでない!」とかは 腹立つけどコボ200のコボルトくらいしか当たりちらす相手がいないのだが。 マリリスリングでねえよぼけえええええええええ! 氏ね蛇女ああああああああ! 今悪い例をとっても上げたいんだけど、今日は火種撒くのが狙いじゃないから、 いい例を。 Dで某氏の野良レイドがなんだかんだで長期間成立しているのは、 ルートのルールが徹頭徹尾一貫しているからだと思う。 正直、 「お前それつかわねーだろボケナスが」 ってことは実際あるけど、 ルールがずっと同じで、それが厳格に施行されてさえいれば、 みんなある程度のことは許容するんだと思うし、 おいら自身もまったく気にならない。 たまにイライラはするけど、「主催者に」ではない。 逆に自分が欲しいものを手に入れるためにルールをゲリマンダーしてると、 信用を失うよね。 「リーダーが絶対」はある意味正しいけど、 そのレイドに参加するかどうかの選択の自由が他PCにあることを忘れると、 そのうち必ず痛い目に遭うわけです。因果応報。 この辺、普段人様をkill数のコンパチと肉POTだとしか思ってないやつには 絶対理解できないと思うけど、 このゲームの味方は断じてNPCではないので、 そのルールで何を考えるかをちゃんと読んで動かないとね。 遊びでやってる以上、自分に不利なシステムのために 牛馬のように働く馬鹿はそうそういませんな。 え?コイルが味方なNPCだって? 勘違いするな。あれは敵だ。 3.固定問題 固定メンツでやっている場合、 欲しいものがそろった人間が抜けていく問題があるね。 「お前が欲しいものそろえただろ。こっちがそろうまで付き合えよ馬鹿が」 って話が絶対に出てくる。 まーこのゲームの場合、新キャラ簡単に育成できて、 そのキャラも突き詰めるとレイドアイテムが必要になってくるから、 こういうトラブルは比較的起きにくいんだけどね。比較的。 ただ、前衛が欲しいアイテムの数>>>(越えられない壁)>>後衛がほしいアイテム なのは一目瞭然なので以下お察し 対策?友達を大事にして、ある程度の自己犠牲をすれば トラブルにはならないよ。普通は。 まーこれは新システムでも出てくる問題ではあるね。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< で、ここからは新システムの話。 ざっと見、この辺でトラブルが起きそう。 1.交換宣言不履行 「俺が~出したらそっちにあげるから、お前~でたらこっちよこせ」 まー新システム下でこういうネゴがされることは容易に予想が付くわけですが。 ぶっちゃけ言うだけタダだよね。 向こうがこっちの欲しいもの出した場合、 持ち逃げされる可能性が十分ありますな。 TellのSS撮っておくのが保険になるけど、 まあPTで宣言して、証人作ったほうがいいと思うよ。 そうしたほうが抑止力として強力だから。 残念だけど、実際に取られてから騒いでも、うやむやになりやすいの。 他の人は「自分が」痛い目に遭うのは嫌だけど、 「他の人が」については「かかわらないようにしよう」で済ませる場合が 往々にしてあるから。残念な話だけどね。 PTで奪い合う現行システムと違って、当事者同士の交換だから、 関係のないひとは目を閉じて見ないふりが出来ちゃうから。 「今度~でたら渡すお」もうかつに信用したらダメダヨ。 次一緒にレイドやるのいつだよ、って話。 2.交換不履行 「お前がだしたこれと、おいらのこれ交換しよう」で、 名義変更してもらってもらうだけもらっておいて、自分からは何も出さない。 まー言語道断だけど、1.とほぼ同じことが当てはまるから、 詳しくは書かない。 3.渡し間違い 渡すまでの過程については考えないとして、 これが起きたら非常にやばいですな。 新システムで一番危険なファクターだと自分はかんがえとる。 誤爆された人が「誤って」拾ってしまった場合、色々と取り返しがつかないよね。 誰の責任範囲かとか言う話になると、大騒動になりかねないさ。 関係人物が多いだけに。 正直、こればっかりはゲームシステム側で対策をしてほしいところです。 確認ダイアログ出すとかさ。 4.複数垢問題 複数垢で参戦する人が当然出てくるだろうけど、 その場合のルールは難しくなるね。 「働かないキャラを入れて、n倍倍率でルートゲットして帰る」を 野良で断り無しにやると、まーとらぶるわな。 5.その他 問:「これがでたらこの職に渡すこと」 をルールにして実行した場合に起こりかねないトラブルについて3つ以上答えよ。 そんなことやる馬鹿いるわけないって? 実際D鯖にはこういうことをマジでやりかねない馬鹿がおるよ。 ま、煽りは抜きにしてですね。 他になにか危険ファクター思いついたら教えてちょんまげ。 机上の理論派の一人として、こういうシステム変更が出たからには 上手いレイドルールないかどうか早速考えてる途中なんだ。 穴を全部考慮しないと片手落ちになるからさ。 というわけでだ。ここまで読んでくれたみんなに、 新システムにて欲しいレイド品を トラブル無しで確実に手に入れる方法を おじちゃんがレクチャーしてあげよう。 1. パソコンを11台用意する。 2.11個新アカウントを作る。 3.全アカウントで前提をクリアする。 4.12キャラを操作してレイドをクリアする。 5.欲しいもの出したキャラから本キャラにレイド品を没シュート。 欲しいものがそろうまで[3-4]繰り返し。 欲しいもののためには月18000円の課金なんて安い安い。 つーか本当に欲しいならそれくらいしろ。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 今日のまとめ。 たとえるならば、レイドは「海賊の宝探し」。 一人でやるのが一番安全だけど、それはつらい。 人増えれば増えるほど楽になるけど、ルールが変わろうがなんだろうが、 全員が「自分が得してやろう」と考えている以上、色々リスクが出てくるの。 独り占めするために後ろから斬りつけて来る奴がいるかもなのです。 船長はちゃんとカリスマ高い人がやってる場合が多いけど、 船員を囲い込んで奴隷労働させて、 お宝を独り占めしてやろうと考えている奴も実際にいるわけで。 そこをちゃんと頭に入れて、自分が被害者にならないように用心しましょ。 加害者にもならないように。 ゲームの目的は「楽しむこと」なのは重々承知だし、 俺の考えはちょっと必死すぎに見えると思うし、 実際必死すぎなわけなんだけど、 せっかくプライベートを使った「楽しむ」時間を 脳がかわいそうな奴に台無しにされないためには ちゃんと自分の頭で考えて、ある程度の用心をするのが大事だと思うんだ。 用心のしすぎもあんまり良くないけどさ。 実際問題、いやになって引退した人がいることを考えると、 馬鹿にならない話よ。ほんとに。 おいらは野良でがやがややるレイドが一番好きなので、 (欲しいものを手に入れるためには少人数しちゃうけど) 嫌な思いをする人ができるだけ出ないシステムを渇望する限りな今日この頃。 自分じゃ思いつかないんだなーこれが。 最後に。 この原稿書いてて思い出したんだけど、 先週末タイタンエリートにMementが拉致られて、 「呼ぶなら物資よこせゴルァ」って言ったら、溺れそうなくらいワンドもらえたが、 ほとんど消耗せずにクリアできてしまったわけで。 お返ししたいんだが、誰からなにもらったか正直覚えていないので、 そのうち有効活用させてもらいますわ。 ありがとうー というわけで、クエストにクレが足りないときに、 魔法の言葉を言ってくれればお付き合いします。 合言葉は「ヴォーパル」ね!(過去記事参照) 300行も書いてしまった。。。 おいらのリトバスのための時間が…
このエントリーをはてなブックマークに追加
        
        

コメント

        

 C鯖だと100%(事実)ありえないことに対しての対策法がかかれている事に不安を感じるC鯖民ですw
 本当にありえるなら鯖統合は微妙かも。
 まあ信頼できる船長以外についていかなければ良いだけですがw
 メメント様も書いているようにアイテムが無いならないで無いなりに楽しめるゲームなので、裏表無く楽しみたいなぁと思い思わず書いてしまいましたw
 ここでも言ってますし、昔某V様も書いてましたがもうちょっと利益がアンマッチしない制度にならないもんでしょうかね・・・まあそれも狙いなんでしょうが。
お断りしているように、これは
あくまで、最悪の場合を考えた思考実験です。
D鯖にもこんな馬鹿なことをする奴は
「ほとんど」いないですし、いるものについては
マリオの初めのクリボー並に回避可能です。
とりあえず普通に考えて落ち着きそうなラインとして、
「不要」宣言したものについて
Neederロールするのが穏当な解決策だと思いますが、
そういう「善意」に頼った方法は得てして
トラブルを招きやすいので、
最善の方法(という名前の机上の空論)
を妄想するための材料です。
ちなみに善意に頼った方法の問題のうち最大のものは、
所謂「わたしはパンを焼きました」になりやすい事が
上げられます。
(ネタ分からなかったらごめんなさい
ルール変更後のルートに関しては確かに一考の余地がありますな。
個人的には、出たものに関しては自己責任に完全お任せで行こうかとは思うんですが。
自分に出ていらんのなら、希望者に1D2バトルロイヤルさせることは確定なんですが、
参加者にそれを強制するのはナンセンスですしね。
ギルメン優先?そんな過保護はない>Allギルメン
毎日(Mod5)レイド 要前提 バインドアイテムの譲渡等は引いた人の責任で
…締りがないね。なんか適当な表示方法はないものか。
毎日レイド 要前提 ルート品は自己責任で
で分かるんでねーか。
 ネタひとつつぶされましたね。
 さすが,某ゲー海賊船長経験者で私ごとき正規海軍一兵士しかしらないレベルでは思いつかないことも書いてあるし。もうこっち読んでたほうが面白いから自分ばーじょんはお蔵入り。
 わかりやすい例だと「通常ローグしか要らないと思われるもの」,RFですとAC5はついてるけどDD3のやつ。例えばあれ出たらどうする?
 バインドされちゃうからオクにも出せない。ルート出ないときの代替品すらない。
 即効店売りですよね。
 その場で競売とか始めちゃうのかね。
 それを面白いと感じる人はどのくらいいるんだろう。
 個人的には,猫も杓子も欲しがるものが少ない確率ででも出るようになるなら,VoNもTFもまたちょくちょく回れるかなとも思いますけど・・・。
 レベル16キャラでVoNノマ・・・。
 蹂躙ってやつになっちゃうけどねえ。
(余談)
>「お前が欲しいものそろえただろ。こっちがそろうまで付き合えよ馬鹿が」
 
「後でそっちも助けるから」はまかり間違っても絶対に履行されないと信じているので,最初から「お付き合い」でしか参加しないね。現に今までまったくなかったし。こちらの思いは聞かれもしませんから。物忘れ良くて羨ましい限りですねー,みなさま。
 だから金輪際二度と付き合わなくなるだろうけどね,今度はその人が別なもの欲しがるとしても。
 近づかないのが一番。
 そういう意味ではルートが出た瞬間に,自分でどうするか判断できる新システムはマシなのかなあ。
まあ、どんなコアルールでも構わんけど、
欠陥が多すぎて載せる蓋が思い付かん。
もう少しなんとかならんものか。
新ルールできたら
DQ2ツアー野良で
出しまくろうかとも思うが、
ちょっと色々怖いのよね。
ずいぶん先になんだろうけど、募集だしやすいし、参加しやすい状況になるのかな。
残念ながら、色々検討したところ、
爆弾がかなりあります。
中の人次第だけど、正直微妙