プロゲーマー
2012/ 04/ 15進路の話をしているときにプロゲーマーになりたいとか寝言をほざいてたのがいて
仕事柄あほなことでもきちんと調べてあげるのがめめさんクオリティなのでちょっと調べてみました。
というわけで一日中ゲームをすることでお金をもらえる仕事があるのかを調べてみた。
昔からあるお仕事としてはデバッガがあるけど、こちらはバイトやメーカー社員が片手間でやるようなものだから
まともに金は稼げないでしょう。
考える必要も無く日本じゃ無理ですけど韓国にいけばお金になりますね。
と一言で書くとつまらないのですが、現実はそんなもんですね。
韓国にしてもMMOで稼ごうってのはダメだぜ。
お前らのオナニー装備の装備ごり押しクソドレド動画客観的に見て面白いと思うのか?って話ですね。
プロになるといっても主流RTSでしかも上位0.1%入るくらいの腕が最低限無ければ無理でしょう。
そして好きなゲームではなく、稼げるゲームに合わせて動く、ってのもやらないといけないのでそこもしんどいですね。
昔はFPSがもう少し市場的にあったんですが、最近はいまいちはやりませんね。
見ていてすごいのは分かるけど面白くない、ってのが痛いんですよね。
スポーツもそうですが部外者が見てあれこれ言えないのは流行らないですからね。
日本でどれだけゲーム上手くできてもただのオナニーで終わります。
正直スポンサーがつきません。
もう少しゲームの視聴者層が増えてくると話は変わってくると思いますので、
最近のニコ生の拡大を見ても今後の可能性は0ではないと考えては居ます。
スポンサーがどれだけ付くか、とか考えると他人に「大丈夫」、とはとてもいえませんけど。
というわけで結論:普通に働けという話でした。
当たり前だな。
ちなみにゲームの腕じゃなくて、付随する何かで稼ぐ方法はあるっちゃある。
レビュー書きやら、プレーしながらイラスト書いて、上手いことうりこんでくとか。
他のプレーヤーに媚びてヒモになるってのもある意味プロゲーマーだし。
このタイプはすでに相当数いるよね。
正直普通にゲームが上手い、よりこっちのほうが現在の日本では稼ぐのが楽です。あほな話ですね。
なんにせよゲームなんて余暇でやるから楽しいのであって、義務になると辛いだけだと俺は思うよ。
仕事柄あほなことでもきちんと調べてあげるのがめめさんクオリティなのでちょっと調べてみました。
というわけで一日中ゲームをすることでお金をもらえる仕事があるのかを調べてみた。
昔からあるお仕事としてはデバッガがあるけど、こちらはバイトやメーカー社員が片手間でやるようなものだから
まともに金は稼げないでしょう。
考える必要も無く日本じゃ無理ですけど韓国にいけばお金になりますね。
と一言で書くとつまらないのですが、現実はそんなもんですね。
韓国にしてもMMOで稼ごうってのはダメだぜ。
お前らのオナニー装備の装備ごり押しクソドレド動画客観的に見て面白いと思うのか?って話ですね。
プロになるといっても主流RTSでしかも上位0.1%入るくらいの腕が最低限無ければ無理でしょう。
そして好きなゲームではなく、稼げるゲームに合わせて動く、ってのもやらないといけないのでそこもしんどいですね。
昔はFPSがもう少し市場的にあったんですが、最近はいまいちはやりませんね。
見ていてすごいのは分かるけど面白くない、ってのが痛いんですよね。
スポーツもそうですが部外者が見てあれこれ言えないのは流行らないですからね。
日本でどれだけゲーム上手くできてもただのオナニーで終わります。
正直スポンサーがつきません。
もう少しゲームの視聴者層が増えてくると話は変わってくると思いますので、
最近のニコ生の拡大を見ても今後の可能性は0ではないと考えては居ます。
スポンサーがどれだけ付くか、とか考えると他人に「大丈夫」、とはとてもいえませんけど。
というわけで結論:普通に働けという話でした。
当たり前だな。
ちなみにゲームの腕じゃなくて、付随する何かで稼ぐ方法はあるっちゃある。
レビュー書きやら、プレーしながらイラスト書いて、上手いことうりこんでくとか。
他のプレーヤーに媚びてヒモになるってのもある意味プロゲーマーだし。
このタイプはすでに相当数いるよね。
正直普通にゲームが上手い、よりこっちのほうが現在の日本では稼ぐのが楽です。あほな話ですね。
なんにせよゲームなんて余暇でやるから楽しいのであって、義務になると辛いだけだと俺は思うよ。

コメント