GreenCat劇場について

2017/ 06/ 21
                 
また緑ネタかよ!ってしかられるのは承知の上なんですよ。

今日は昼間に関西のたかねらぶさんが

エアリプその1
エアリプその2

と連続してポストしたので、彼をここまで怒らせられるのは絶対私に違いない!(自意識過剰)
まさに!!私が!!人をイラつかせるプロですから!!1と思い
Evernoteとかスパイ垢とか草の者(青だけど)とかいろいろ準備していたんだけど続報が来ない。

んで、夜になったらどうやら須藤凜々花ネタのようだったと判明するわけで
ネタが一個つぶれたつまんない事件が。
この案件は怒るのはわかる。


なので青ネタ落ちてこないのは許してください。
その代わり、それなりに良質なまとめ+陣営脳がない話は提供します。


さてさて、グリーンキャット氏といえばENLのガチAGとして有名で、
まあ癖のある性格で嫌われながらも若干愛されキャラという面白い役回りしてますが
(時々文体丸わかりで壺に降臨しちゃったりするらしいのはご愛嬌として)
(上の真偽にツッコまれてもさぁ?としか言わないけど)

最近Ingressに飽きたんだか何だか知らないけどちょいちょいコメントで見るわけですよ。

公式に心無いコメントを浴びせたりしてるのはまあ俺もあれは煽っていいと思うけど、
ちょっと今日さすがに気になった話があったので、ちと書いてみる

いぬ店長さんのこの記事

d31a20302ee8caa544702c7792896661.png
1f32150601edf8a272796cd90cabb10f.png
ab62714052b349d9268cc9277707af2e.png
194e55cee736c2067c8df42b6d1cb230.png
5fa9d8fcccb26fc1f35a24d90eb2cf23.png
99f68541302758ccaafa12b43d2ca653.png

念のため魚拓っておきますが、
この話を皆さんどう思いますかね。

私は実はGreencat氏は圧倒的にゲームを理解してると思うんですよ。
このゲームは三角を作りあって両陣営が競い合うゲームです。
それは間違いないんだな。

この間お会いした、名古屋のじょーじさんがコメントで書いてる、
他人にプレースタイルを強要することはできないよ、って話があるにせよ、
このゲームは常に三角を作ることが優先されるゲームではあるわけですよ。

ただねー。ゲームのプレーヤーってゲームをちゃんと理解している人ばかりじゃないことを
Greencat氏はちゃんとわかってるはずなんですよね。

G+はIngress用臭いSNSだと思ってるので、あんまり出さないようにしていましたが、
私Ingress以前にみどねこ氏と2つゲームかぶってます。
片方がDDO(Dungeon and Dragon Online)、このブログの過去ログにもだいぶネタはあります。
DDOブログっていうところから移行してきたので画像データが残ってないのが残念なんですけどね。
みどねこ氏のソーサラーのSSとかも結構あったはずなのに超残念。
色々あったから懐かしいし、たぶんこのブログのタイトルもみど猫氏はよーしってるはず。

んで、もう一個がWoT、World of Tanks 戦車ゲーね。
このゲーム、洋ゲーなだけあって、かなり戦績を分析されちゃうゲームなんですが

みどねこ氏の戦績
28a5b57b8cb6dde7689fb779fd4de78a.png

参考値おいら
2677cf83d0c0a77e4a425976e5356e5c.png

言っちゃ悪いんだけど、みどねこ氏の戦績、明確にゴミなんですよ。
同じチームにいたら煽るほど、ではないんだけど、あんまりうれしくない程度にね。
バカがあまりに多いゲームなので、少なくともメタがちゃんとわかるレベルだったらそう簡単に勝ち負け半分下回らんのよ。
(俺のは中の上、上位10%くらい、強い人のコマになれるかなれないか程度なのでやっぱりザコではあります。)
細かい戦績見ていくともっとツッコむポイントあるんだけど、それは意味がないのでやんない。


この話持ってきた意図としてはね、別に他ゲーでザコだから黙ってろ、って話じゃないし
別にこのネタで無駄にマウンティング取る気もないのよ。めんどいし。
そうじゃなくて、あなたも常に完全なわけじゃないし、
常時メタをちゃんと理解しているわけでも無い以上、ザコの話をもう少し理解しなさいって話かな。

今までネトゲでロクに活躍できなかったのが、いい場所見つけてイキっちゃう気持ちはわかるし、
現状は十分ほめたたえられてしかるべき、イキって良い動きはしてると思うんだ、俺は。
コミュニティで重用される、ってことによる自己満足感も俺は追いかけてないとはいえわかるっちゃわかるし。
ただまあ、自分がヘボいときのことはちゃんと頭に入れてやっておいたほうがいいと思うんだ。

Ingressのメタが変わることはまずないと思うし、
緑はみど猫君を受け入れる環境構築がされてるし、そのまま頑張ればええとは思うけど
たぶんできないときの気持ちを覚えておかないと、
本当に嫌な奴になると俺は思うよ。

みど猫君の煽りは割と自信がない承認欲求の裏返しのことが多い気はしてるし、
特に会うとその辺はもろに伝わってるから、(会話の9割5分が自慢なのも含めて)
ちょっと気を付けたほうがいいんでないのかね。
自慢気に話してることも誰かの受け売りだろ、みたいなのも含めて話すとしっかり伝わるからなー。

嫌われようが何だろうが好きなことを好きにやっていいのがネットだし、
リアルでさえ結果さえ出せれば何やってもいい側面はあるけど、
意味のないことをやる必要はないからね。

ていうか、そもそも煽ってる、ってメッセージすら伝わってないと思うのが一番の問題かな。


会った奴挨拶代わりに全員煽るお前が言うなって話でした。

サーセンwww



というわけで今日の話は全部俺にブーメラン


おまけ

609566023669ecffb6a8a27927e290be.png
このエントリーをはてなブックマークに追加
        
        

コメント

        

WoTで勝率50%切るようなどヘタカスがゲームデザイン語ってるなんて片腹痛いわ
まあいろいろと別ゲーなのでそこはなんとも
低Tier50切るのはWoT界では割と病気ではあるけどな。
セル戦なりmu獲得なりアノマリーなり、陣営の勝利について対する旨味がない=報酬らしきものがないから、陣営勝利に執着できない、というのもあるかなあと思ってます。
物語が勝利陣営側に沿ったものになると言われても、物語に興味なければ無意味ですし、そもそも物語への影響力さえも、現時点ではあんまり感じられないので。
報酬系はちゃんとしてないゲームが多いし、MMOあたりだとエンドコンテンツ追いかけなくても遊べるように設計されたりするし、Ingressだけの問題とは限らんかな

むしろプレーヤー間の差が出ない設計が色々めんどくしてる根っこじゃないかな。ゲームで頑張ってもできることかわらんからね。
あれ最後の画像何処かで見たコメントだなあ(ヴォー読み
ぎく
GreenCatさんは二つ目の発言を削除してしまったように見えるけれど、これはなぜだろう?

・本人が削除した
・元ポスト作成者が削除した
・G+運営が削除した

が可能性としてはありえる。
ちょっとだけ上昇した(何)
戦車げーはやったことないんでなんとも言えないんでのーこめんと
>じょーじ
運営はまず削除かけてこないから
残りの2つだろうね

ブロックされると妙な挙動することもある。