なぜOneResistanceは失敗したのか
2017/ 07/ 01前編:
オリンピアード情報戦+RvR指揮
前回の話の続き。

この画像を前回上げましたが、超大雑把に言ってゲームのプレーヤーはこの3分類に分けられます。
質の悪いことに、明確に三つに分かれているわけでもなく、2割ガチ、8割カジュアル、みたいなのもいっぱいいます。
ちなみに私は2割ガチ、8割キチガイです。
それぞれの層のゲーム内ゴールを挙げると、
カジュアル勢
それぞれが全力で楽しむことこそが正義
ガチ勢
勝つことこそが正義
キチガイ
ネタになることが全て
まあこの結果

こうなるわけですよ。
三者の利害は明確に一致していませんからね。
今日のhanahananekoさんのGoRuckでのトラブルについての記述が興味深かったのですが、
良い悪いを言うつもりもないので完全に事象だけでいうと、典型的なガチ勢vsカジュアル勢の争いですよねこれ。
ちなみに各勢力内でも争いは必ず起きるのですが、話が長くなるので今日は割愛。
で、タイトルの話に戻してIngressの浜松以降のRESについて話すと、
挙国一致体制を狙ったのはいいけれど、カジュアル勢にスタンスを寄せすぎて結果を出せなかった
というのが正確なところかな、と認識しています。
どこかに書いたけどRESの敗因として、
「人数集めてくることだけを指揮系統に入れる素質とする」傾向があって、
これを言ってる限り必ずカジュアル勢に理屈が寄ります。
まあ誰がどう考えても勝てないですね。
ENLも似たようなもんだよ!って必ずリプって来る人間が居ますし、
私はそこは否定はしませんが、組織づくりの際にコーディネートした誰かがガチ勢寄りにしたので、
より結果が出しやすい状況ではあります。
で、私に対して「リーダーやれよ」って言ってくるヤツが天狗含めて必ずいますが、
キチガイに任せる、って発想が出てくること自体がだいぶセンスないです。
じゃあどうすればいいのか、っていうと、過去のネトゲの例を考えると、
どこの理屈にも寄ってない奴が全方位に頭を下げまくって取り込む動きをするのが一番効果が出ます。
この話には大事な要素があって、この人間には特質が4つ必要で、
・あまり能力がない、ように演じられるか実際ないか
(日本では+ネトゲでは知性がにじみ出るとそれだけでだいぶ反感を買います。)
・精神的にタフなこと
(私より打たれ強くないとダメです。面の皮の厚さ的なものも必要)
・上記を満たしつつ、顔が広いこと
これが難しくて、だいぶ立ち回りを求められます。
陰口をたたかないこと
これは結構大事、必ず何らかの形で相手に伝わりますので。
民主的なグループ構造を作った際に上手く回すにはこういう人間が頭を下げて胃を痛くして走り回る必要があります。
非常に理不尽ですし、変わってあげられるなら変わってあげたいんですが、私のようなインテリには無理ですね(キリッ
ガチ勢にはとにかく、どや顔してるカジュアル勢にバカは死ねって10秒おきくらいにいっちゃいますからね。
マジレスすると、わたしガチ勢はギリギリわかるんですが、エンジョイ勢の下らんお遊戯見てると
「そういうライオンズクラブごっこはリアルでやれ」って言いたくなるんですよね。なので果てしなく向いてない。
向いてないものをやるのはセンスがない。
適任はいるのか、っていうといますよ、というかRESが人材不足ってのをそもそも疑ってますけど私は、
僕はなんだかんだいってまるざんまい氏が向いてると思います。
誰がどうみても指揮官としては無能だし、
あれこれ敗戦責任の一端を直接握っているのにも関わらず死んだ豚みたいなでかい顔して歩いてるし、
全国あれこれ呼んでもいないのに指揮系統に顔を出してるし、
まあ陰口は叩きまくってるけど、そこは現状はどうでもいいかな。
あ、顔がでかいのはブーメランだった><><><><
ざんまいのせいでオイルがFCしたしなー。
俺はざんまいが「オイルFCすればいいのに」って初めにこそこそ陰で言ってたのを知っているし、
たぶんこの話は一生言い続けるけど。
彼女がすべきは情報ツウぶって適当なことを言い続けることじゃなくて
全国土下座行脚して動きそうなやつに全部声をかけ続けることなんですね。
いうこと聞いてくれそうなやつにムチャを言い続けることは調整とは言わないです。わかってねーんだよな。
とりあえずまず中国地方のガチ勢全部まともに取り込んだら俺もちょっとは手伝ったるわwwwwwww
勝つ気あるんだよね?あるからでしゃばってんだよね?なら地元のガチ勢を土下座してでも引き込むのが筋じゃないのかな?
まあそこまでやってくれたら俺も全力で手伝うほうがどう考えてもネタになるからな。
という風に、頭を下げることで回るものがいろいろあるんです。
それすらやらないで「勝ちに行ってます」やらなにやらきれいごと言われても信用できんがな。
ってお話でした。
というわけで、OneResistanceとか言っても実態がともなわなきゃ上手くいかねーだろjkって話でした。
オリンピアード情報戦+RvR指揮
前回の話の続き。

この画像を前回上げましたが、超大雑把に言ってゲームのプレーヤーはこの3分類に分けられます。
質の悪いことに、明確に三つに分かれているわけでもなく、2割ガチ、8割カジュアル、みたいなのもいっぱいいます。
ちなみに私は2割ガチ、8割キチガイです。
それぞれの層のゲーム内ゴールを挙げると、
カジュアル勢
それぞれが全力で楽しむことこそが正義
ガチ勢
勝つことこそが正義
キチガイ
ネタになることが全て
まあこの結果

こうなるわけですよ。
三者の利害は明確に一致していませんからね。
今日のhanahananekoさんのGoRuckでのトラブルについての記述が興味深かったのですが、
良い悪いを言うつもりもないので完全に事象だけでいうと、典型的なガチ勢vsカジュアル勢の争いですよねこれ。
ちなみに各勢力内でも争いは必ず起きるのですが、話が長くなるので今日は割愛。
で、タイトルの話に戻してIngressの浜松以降のRESについて話すと、
挙国一致体制を狙ったのはいいけれど、カジュアル勢にスタンスを寄せすぎて結果を出せなかった
というのが正確なところかな、と認識しています。
どこかに書いたけどRESの敗因として、
「人数集めてくることだけを指揮系統に入れる素質とする」傾向があって、
これを言ってる限り必ずカジュアル勢に理屈が寄ります。
まあ誰がどう考えても勝てないですね。
ENLも似たようなもんだよ!って必ずリプって来る人間が居ますし、
私はそこは否定はしませんが、組織づくりの際にコーディネートした誰かがガチ勢寄りにしたので、
より結果が出しやすい状況ではあります。
で、私に対して「リーダーやれよ」って言ってくるヤツが天狗含めて必ずいますが、
キチガイに任せる、って発想が出てくること自体がだいぶセンスないです。
じゃあどうすればいいのか、っていうと、過去のネトゲの例を考えると、
どこの理屈にも寄ってない奴が全方位に頭を下げまくって取り込む動きをするのが一番効果が出ます。
この話には大事な要素があって、この人間には特質が4つ必要で、
・あまり能力がない、ように演じられるか実際ないか
(日本では+ネトゲでは知性がにじみ出るとそれだけでだいぶ反感を買います。)
・精神的にタフなこと
(私より打たれ強くないとダメです。面の皮の厚さ的なものも必要)
・上記を満たしつつ、顔が広いこと
これが難しくて、だいぶ立ち回りを求められます。
陰口をたたかないこと
これは結構大事、必ず何らかの形で相手に伝わりますので。
民主的なグループ構造を作った際に上手く回すにはこういう人間が頭を下げて胃を痛くして走り回る必要があります。
非常に理不尽ですし、変わってあげられるなら変わってあげたいんですが、私のようなインテリには無理ですね(キリッ
ガチ勢にはとにかく、どや顔してるカジュアル勢にバカは死ねって10秒おきくらいにいっちゃいますからね。
マジレスすると、わたしガチ勢はギリギリわかるんですが、エンジョイ勢の下らんお遊戯見てると
「そういうライオンズクラブごっこはリアルでやれ」って言いたくなるんですよね。なので果てしなく向いてない。
向いてないものをやるのはセンスがない。
適任はいるのか、っていうといますよ、というかRESが人材不足ってのをそもそも疑ってますけど私は、
僕はなんだかんだいってまるざんまい氏が向いてると思います。
誰がどうみても指揮官としては無能だし、
あれこれ敗戦責任の一端を直接握っているのにも関わらず死んだ豚みたいなでかい顔して歩いてるし、
全国あれこれ呼んでもいないのに指揮系統に顔を出してるし、
まあ陰口は叩きまくってるけど、そこは現状はどうでもいいかな。
あ、顔がでかいのはブーメランだった><><><><
ざんまいのせいでオイルがFCしたしなー。
俺はざんまいが「オイルFCすればいいのに」って初めにこそこそ陰で言ってたのを知っているし、
たぶんこの話は一生言い続けるけど。
彼女がすべきは情報ツウぶって適当なことを言い続けることじゃなくて
全国土下座行脚して動きそうなやつに全部声をかけ続けることなんですね。
いうこと聞いてくれそうなやつにムチャを言い続けることは調整とは言わないです。わかってねーんだよな。
とりあえずまず中国地方のガチ勢全部まともに取り込んだら俺もちょっとは手伝ったるわwwwwwww
勝つ気あるんだよね?あるからでしゃばってんだよね?なら地元のガチ勢を土下座してでも引き込むのが筋じゃないのかな?
まあそこまでやってくれたら俺も全力で手伝うほうがどう考えてもネタになるからな。
という風に、頭を下げることで回るものがいろいろあるんです。
それすらやらないで「勝ちに行ってます」やらなにやらきれいごと言われても信用できんがな。
ってお話でした。
というわけで、OneResistanceとか言っても実態がともなわなきゃ上手くいかねーだろjkって話でした。

コメント
あー、事前打ち合わせカンペキだから緊張ほぐすために遊んでるのかなーと思ったらそうでは無かったみたいね。
2017-07-01 07:03 りゅうすい
まー別にざんまいちゃんの陰口のせいでFCした訳じゃないし、気にしなくていいよ。
2017-07-01 08:15 おいる
準備ちゃんとしてないのとそれはちょっと別問題かな
>おいる
おいるが女絡みでもめとったのが直接の原因だとしても、
身内に複合的に自陣で困らない環境作らずにケツ撃ちまくるのはアカンでしょって俺は思っとる。
その点ケツ守れなかった俺も責任はあるんだぜ。
2017-07-01 09:26 めめ
むしろENLがかった理由をメメタンさんがどう思うかを読んでみたい
2017-07-02 02:28 トリ(仮)
勝つなら勝つ話しようよとしか思わんな。
2017-07-02 11:57 ぬし
人間を使う仕組みを作り損ねると、
勝ちに行く力が+に働かないので
結果的に負けますね。
人事制度と給与考査がダメなので日本の企業が滅びかけてるのと同じレイヤの話かな
緑が勝ってる理由は拾ってるんだけど推測が多くなってしまうんですよ。
というかどっちがよりクソかって話でしかないので、よくコピーしようとか言ってる人おるけどそんなことやってもあんまり話にならない。
2017-07-02 13:06 めめ
結局勝ちに行きます、って誰も言ってないからね。そこがまず指揮系統として最大限にやっちゃいけない動きっすね。
2017-07-02 13:07 めめ
RESの人は、ENLの戦いを見てまずは勉強しないと、って思いませんか?
2017-07-02 22:14 トリ(仮)
間違ってはいないと思うしコピーも一個の手だとは思いますが、
違う形で組織づくりして、表面上ばかりコピーしてもうまくいきません。
わかりやすい例は「ENLは情報統制がうまく行ってる」という表面的事実だけをもとに情報をお友達圏内だけにしまった結果の展開不足による失敗です。
なぜそうなってるのか、の考察が足りなすぎるのですよ。
コピーで勝てるならそれはそれでいいと思いますし、一歩目としては文句は私もありませんが、自分たちの都合のいいところ以外見ない動きをしているので破綻していますね、現状
2017-07-02 22:18 めめ
触れてすらいないけど
廃墟と化しとる
2017-10-12 12:49 安全な接続でないんだって
意見交換の場所?どこそれ。
2017-10-14 00:11 めめ
対応したらなおすでよ。
2017-10-14 00:13 めめ