Ingressの方向性、「楽しい」の作り方
2017/ 07/ 10昨日の記事でDiscordサーバーを立てて人を集めてみました。
なんとなく楽しいものを作りたい、程度の漠然とした感じで募集をかけてみましたが、
ろくに宣伝していないのに一日で40人くらい集まって割とうれしいです。
ただ青ばっかなんですよね。緑はTelegram使ってるからあんまりDiscord文化ないのかもですが。
まあ、わしは2年前からDiscord使ってるけどな(ドヤァ
で、本題ですが。
Ingressの地域コミュ運営って実はあんまり頭使う要因が無くて、
同じ地域で嫌でも顔を合わせるメンツを無難にまとめればいいだけなので、
ネット組織の運用としては割とイージーな部類ではある(がゆえに勘違いするエリアボスが湧く)のですよ。
ネットだけで人を集めようとすると、面白いコンテンツを沸かせないとあっという間に人が離れてしまうんですよね
私の場合、コンテンツの発出場所としてここのブログがあるにはあるのですが、
コミュニティの活性化、ってことを考えるとちょっと別ベクトルでの策が必要だな、って考えています。
今考えてるのは2つあって、
・みんなでネットだけでワイワイ遊べる系のゲームを見つけてそこで交流する
軽くて安くて大人数でできて、ってそろったゲームが今ないんですよねこれ。
ほんとクソみたいなガチャゲーばっかり流行りやがって困ったもんです。
・とりあえず配信
これもありなんですが、時間がかかること、俺がゲームしながらしゃべるのが割と苦手なこと、
あたりがネックかなー。配信して面白いゲームがあったらやりますので教えてくださいね。
とりあえずArma3のCoopやってみますので面白い感じでしたら記事にしていこうかと思っています。
なんとなく楽しいものを作りたい、程度の漠然とした感じで募集をかけてみましたが、
ろくに宣伝していないのに一日で40人くらい集まって割とうれしいです。
ただ青ばっかなんですよね。緑はTelegram使ってるからあんまりDiscord文化ないのかもですが。
まあ、わしは2年前からDiscord使ってるけどな(ドヤァ
で、本題ですが。
Ingressの地域コミュ運営って実はあんまり頭使う要因が無くて、
同じ地域で嫌でも顔を合わせるメンツを無難にまとめればいいだけなので、
ネット組織の運用としては割とイージーな部類ではある(がゆえに勘違いするエリアボスが湧く)のですよ。
ネットだけで人を集めようとすると、面白いコンテンツを沸かせないとあっという間に人が離れてしまうんですよね
私の場合、コンテンツの発出場所としてここのブログがあるにはあるのですが、
コミュニティの活性化、ってことを考えるとちょっと別ベクトルでの策が必要だな、って考えています。
今考えてるのは2つあって、
・みんなでネットだけでワイワイ遊べる系のゲームを見つけてそこで交流する
軽くて安くて大人数でできて、ってそろったゲームが今ないんですよねこれ。
ほんとクソみたいなガチャゲーばっかり流行りやがって困ったもんです。
・とりあえず配信
これもありなんですが、時間がかかること、俺がゲームしながらしゃべるのが割と苦手なこと、
あたりがネックかなー。配信して面白いゲームがあったらやりますので教えてくださいね。
とりあえずArma3のCoopやってみますので面白い感じでしたら記事にしていこうかと思っています。

コメント