足利にある縁結びの神様、織姫神社に行ってきたよ!

2017/ 07/ 14
                 
昨日の記事で足利Disって遊んでいたら、
コメント欄にて縁結びの神様があることを紹介していただきました。

漏洩HOで聞いたところによると、足利市には縁切り手もあって、
悪縁を切った後良縁を願いに行くのが定石らしかったのですが、
時間もなかったので、良縁のほうだけ行ってまいりました。


適当に行ってみたらとりあえず駐車場がよくわかりませんでした。
表側に神社の名前がついた交差点とかあるのですが、駐車場の気配もありません。
隣にお寺があって、そこの駐車場はあったのですが、部外者が入っていい雰囲気ではありませんでしたし。

Googleさんに聞いてみたら裏手に駐車場があるとのことで、ほっそい道をぐるーっと回って、裏の駐車場に到着

KIMG0234.jpg

駐車場側入り口。すでに結構いい感じの雰囲気。
奥には藤棚もあったりして、暑い中涼をとれました。

KIMG0235.jpg

軽いハイキングコースもあるらしいのですが、
仕事の合間で服装的に厳しかったのと時間がなかったのと暑かったのとで断念。
いい感じの公園があったので、今度来てみたいです。

KIMG0237.jpg

入ってみるとあまり歴史を感じない神社が建っておりました。

KIMG0238.jpg
駐車場側から入ると非常にわかりづらいのですが、手水場は階段の中腹にあります。
逆側にはなんか蕎麦屋があるっぽいですが、今回はパス。

KIMG0236.jpg

あれこれ建てかえていて、売り場もかなりプレハブな感じでちょっと笑いました。
6時前に行ったのですが、もうしまっていたのでお守りは買えませんでした。残念。

良縁がありますように!幸せになれますように!

って参拝した後左手におみくじの自動販売機があったので、引くよね。

KIMG0241.jpg

じゃじゃーん

KIMG0242.jpg

すwwwwwえwwwwwきwwwwwちwwwww

KIMG0243.jpg
願い事:他人に妨げられる
争い事:理ありても負け
縁談:思わぬ人に妨げられるので当面避けよ


ちょっとwwwwwwww待ってwwwwwwwwwww

割と思い当たるところ多すぎで怖かったです。

とりあえず敗因は
ネットで妙にメンヘラを引き寄せる縁を切ってからこっちに来なかったこと

でしょうね。

まあ学問しろって書いてあったので、色々勉強頑張ろうと思います。

夏休みくらいにあれこれすっきりさせて、もう一度来てみようと思います。


KIMG0245.jpg

愛の鐘、という素敵なものがありましたが、4時までしか鳴らせないそうです。
多分神社の人がいるのもその時間までかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
        
        

コメント

        

「恋愛 良い人ですが危うい」も完全にそっち方面に取れるね!!!
あたりすぎてこわいおみくじ。
理ありても負ける(笑)

縁結びの神様へのお賽銭は【5円】と聞いた事が有るので、【45円】を納めたら『欲張りすぎ!』と突っ込まれたことがあります😅
【縁】と言うのは恋愛に留まる話ではないので【45円(始終ご縁)】にしたんですけどね、、、。

良縁が有ると良いですね!
(縁は恋愛とは限らないけど!)
メンヘラ‥
ご愁傷様です(涙目
>ALL
本当に縁結びの神様行ってこれなのはひどすぎる!