国家からの脱出/仮想通貨と税金逃れ
2017/ 07/ 29前編
優生学の今
種の保存と人類
民主主義の崩壊
3記事連続で今後の人類の変遷的なことを書いてみました。
遠い将来起こることをメインで書いてきましたが、そこを踏まえて近い将来に起こり得ることを書こうと思います。
民主主義がらみの話です。
民主主義の話を冷静に考えると、日本に限らずの問題かは分かりませんが、少なくとも現状の日本では、
老人が若者を搾取する構造が出来上がっています。
若者が若者のメリットのために行動しても、多数決の関係で轢きつぶされますよね。
老害ジジイどもがバブルの責任も取らずにえらそうなことをほざいた上に
「自分の環境を整える努力もしないとはなっとらん」みたいなことを平気で言いますが、
現在の政体上、若者がどんなに頑張っても勝ち目はありません。人数差ガーあるからですね。
年金を削って生涯働き続ける施策を提案したところで、老害に却下されるのは目に見えてますよね。
パソコン使えないジジイなんて彼らがバカにしてるコンビニ勤務でも使える要素ないから笑えますけど。
頭が現代におっついていない脳みそ安保闘争のバカな左翼どもも、
「こんな日本は滅ぼすしかない!」みたいなことをやって国の崩壊に一役買っていますが、
ネトウヨが言う「嫌ならこの国を出ていけ」は本質ついてると僕は思うんですよ。
日本がダメだと思うならよそに行けばいいじゃない、って話です。
実際真面目に、能力あって英語話せる若者は国外ガンガン行ってますよ。
ちょっと前にファーウェイの初任給の話でネットが盛り上がりましたが、
日本みたいに下積みは給料安い!40過ぎたら上がるからな!(40過ぎるまで会社が無事とは言ってない)
みたいな悪習ないし、椅子にふんぞり返ってるだけのゴミはすぐリストラされるので、ちゃんと若いもんに還元されますからね。
研究職とか長い目で見ると大きな利益をもたらすんだから、
優秀な人間が逃げないようにちゃんとお金で囲うべきなんですよ。
愛社心(爆笑)とか飲みにケーション(爆笑)とかで繋ぎとめるのはさすがに脳みそレジスタンスすぎるでしょ。
この話僕にもお前能力ないから日本にいるんだろ、ってブーメランしますが、
僕は確かに有能でもないけど、英語じゃないとコミュニケーション取れないところに住むのはハゲが進行しそうってのもあり、
僕は国をマシにする方法なりを考えるほうが自分的にコストがひくいかなあ。
っと、話が大幅に脱線したから戻すと、これから先は国が国民に選ばれる時代になってきてると思うんですよね。
グローバリズムってのもその要因の一つではあります。
国際企業がタックスヘイブンに逃げちゃってる、ってのがわかりやすい話なのですが、
経済的に世界中どこにでも行けちゃう、ってのは国の縛りを弱くする要因ですね。
個人についても同じで、上手いこと海外に資産を流せば税金逃れができる、ってのは古い手法で、
割とこれは税務署に捕捉されてて、捕まると割と大変なことになりますね。
結局、口座を使ってると税金はまあ逃れられないのですが、
問題は仮想通貨ですね。bitcoinあたりもそうなんですが、
円換算で利益が出たかどうかって、口座に戻すときにしかわかりませんから、
投資で円に戻します、って話ならとにかく、bitcoinで売買する動きをガンガンしてると、
だんだん課税のしようがなくなってくると私は考えています。
円に戻さなくても生きていけるようになったら、絶対税金逃れする奴が出てくると私は考えています。
目端が利く人間が狙っているのも実はここなんじゃないかな、って思います。
結局今税金高いから、資産持ってる人はこっちに逃がしておいたほうが絶対お得なんですよね。
っとすると、「金持ちの支持を集められない国家はお金が入らなくなる」って仮説を立てられますね。
まあお金を持っていない僕がこんな話をしても微妙だからもっと近い話をすると、
これに近い話はすでに地方行政で起こっていて、
「ここが気にくわないから引っ越す」はそんなにある話ではないんでしょうけど、
ふるさと納税ってのがありますよね。
「お前のところが気にくわないから税金はよそに払う」ができちゃうわけですよ、現時点で。
あんまりこんな話見た覚えがないけど、結構この話って示唆的だと思います。
というわけで、前編までの話と併せて考えると、
お金を持ってるやつが強い!って方向性にちょっとずつ世の中が回っていくんじゃないか、って思います。
どこまで当たってるかわかりませんが、現状私はお金がなくて困ったことが多すぎるので、
とりあえずお金をガンガン稼げるようにこれからしばらく動いてみたいと思います。
貧乏人が踏みにじられて逆転のチャンスがない世の中ってのは本当にクソだとは思うけど、
実際問題、自分でお金を稼げない人が、世の中をよくする!とか言っても説得力ないですからね。
優生学の今
種の保存と人類
民主主義の崩壊
3記事連続で今後の人類の変遷的なことを書いてみました。
遠い将来起こることをメインで書いてきましたが、そこを踏まえて近い将来に起こり得ることを書こうと思います。
民主主義がらみの話です。
民主主義の話を冷静に考えると、日本に限らずの問題かは分かりませんが、少なくとも現状の日本では、
老人が若者を搾取する構造が出来上がっています。
若者が若者のメリットのために行動しても、多数決の関係で轢きつぶされますよね。
老害ジジイどもがバブルの責任も取らずにえらそうなことをほざいた上に
「自分の環境を整える努力もしないとはなっとらん」みたいなことを平気で言いますが、
現在の政体上、若者がどんなに頑張っても勝ち目はありません。人数差ガーあるからですね。
年金を削って生涯働き続ける施策を提案したところで、老害に却下されるのは目に見えてますよね。
パソコン使えないジジイなんて彼らがバカにしてるコンビニ勤務でも使える要素ないから笑えますけど。
頭が現代におっついていない脳みそ安保闘争のバカな左翼どもも、
「こんな日本は滅ぼすしかない!」みたいなことをやって国の崩壊に一役買っていますが、
ネトウヨが言う「嫌ならこの国を出ていけ」は本質ついてると僕は思うんですよ。
日本がダメだと思うならよそに行けばいいじゃない、って話です。
実際真面目に、能力あって英語話せる若者は国外ガンガン行ってますよ。
ちょっと前にファーウェイの初任給の話でネットが盛り上がりましたが、
日本みたいに下積みは給料安い!40過ぎたら上がるからな!(40過ぎるまで会社が無事とは言ってない)
みたいな悪習ないし、椅子にふんぞり返ってるだけのゴミはすぐリストラされるので、ちゃんと若いもんに還元されますからね。
研究職とか長い目で見ると大きな利益をもたらすんだから、
優秀な人間が逃げないようにちゃんとお金で囲うべきなんですよ。
愛社心(爆笑)とか飲みにケーション(爆笑)とかで繋ぎとめるのはさすがに脳みそレジスタンスすぎるでしょ。
この話僕にもお前能力ないから日本にいるんだろ、ってブーメランしますが、
僕は確かに有能でもないけど、英語じゃないとコミュニケーション取れないところに住むのはハゲが進行しそうってのもあり、
僕は国をマシにする方法なりを考えるほうが自分的にコストがひくいかなあ。
っと、話が大幅に脱線したから戻すと、これから先は国が国民に選ばれる時代になってきてると思うんですよね。
グローバリズムってのもその要因の一つではあります。
国際企業がタックスヘイブンに逃げちゃってる、ってのがわかりやすい話なのですが、
経済的に世界中どこにでも行けちゃう、ってのは国の縛りを弱くする要因ですね。
個人についても同じで、上手いこと海外に資産を流せば税金逃れができる、ってのは古い手法で、
割とこれは税務署に捕捉されてて、捕まると割と大変なことになりますね。
結局、口座を使ってると税金はまあ逃れられないのですが、
問題は仮想通貨ですね。bitcoinあたりもそうなんですが、
円換算で利益が出たかどうかって、口座に戻すときにしかわかりませんから、
投資で円に戻します、って話ならとにかく、bitcoinで売買する動きをガンガンしてると、
だんだん課税のしようがなくなってくると私は考えています。
円に戻さなくても生きていけるようになったら、絶対税金逃れする奴が出てくると私は考えています。
目端が利く人間が狙っているのも実はここなんじゃないかな、って思います。
結局今税金高いから、資産持ってる人はこっちに逃がしておいたほうが絶対お得なんですよね。
っとすると、「金持ちの支持を集められない国家はお金が入らなくなる」って仮説を立てられますね。
まあお金を持っていない僕がこんな話をしても微妙だからもっと近い話をすると、
これに近い話はすでに地方行政で起こっていて、
「ここが気にくわないから引っ越す」はそんなにある話ではないんでしょうけど、
ふるさと納税ってのがありますよね。
「お前のところが気にくわないから税金はよそに払う」ができちゃうわけですよ、現時点で。
あんまりこんな話見た覚えがないけど、結構この話って示唆的だと思います。
というわけで、前編までの話と併せて考えると、
お金を持ってるやつが強い!って方向性にちょっとずつ世の中が回っていくんじゃないか、って思います。
どこまで当たってるかわかりませんが、現状私はお金がなくて困ったことが多すぎるので、
とりあえずお金をガンガン稼げるようにこれからしばらく動いてみたいと思います。
貧乏人が踏みにじられて逆転のチャンスがない世の中ってのは本当にクソだとは思うけど、
実際問題、自分でお金を稼げない人が、世の中をよくする!とか言っても説得力ないですからね。

コメント
2017-07-29 01:09 名無しのエージェント
2017-07-29 01:20 名無しのエージェント
アンティークコインは面白そうですが、
金界隈は詐欺が多くて困りますね。
どのみち投資絡みは胡散臭い話が超多いですが。
現状投資するほどの金がないので騙されませんけどねwwww
2017-07-29 01:36 めめ
いやーいろいろ漁ってみてるんだけど、
近い話だとすずまりさんのイングレス婚取材記事の当事者が不倫グレスだった!ってデザ公氏のエアリプ掘ってみたら実は陣営脳の飛ばしだった、って件でちっとだるくなってきたのでもう少し目に見えて美味しい話が来るまで放置です。
Ruin君についてとか書いてみるかなー。
2017-07-29 01:38 めめ
そして毎日「世界お金持ちクラブの歌」を歌うねん!
2017-07-29 11:09 名無しのエージェント
わしもお金持ちになって
毎日札束のお風呂に入りたい!!
2017-07-29 11:58 めめ
アクタ共和国の歌もノリがよいです(笑)
2017-07-30 15:04 名無しのエージェント
僕はまさにその、気に入らないから〜で、気にいる自治体に払い始めています。もちろん上限ありますから大した額ではないですがね。真面目に、あれはなかなかいい制度だと思います。
2017-07-30 18:42 ふうたろう
見てみる!ありがとうございます。
>ふーたろし
選択権がこっちにある話、増えてるんですよねー。
2017-07-30 23:24 めめ