ぐんま昆虫の森に行ってきたよ+腑もつ煮屋 Winding Roadでもつ煮食ってきた!
2017/ 08/ 18行ってきました!
もともとミッションデー絡みで、ちのっちさんの虫ネタをちょいちょい読んでいて、興味が湧いた上に、
ミッションデーあとに虫会やる!って話は聞いていて非常に興味はあったのですが、
ちのっちさん自身が虫以外興味がない(女の子より虫が好き)という情報を消息筋から拾っていたもので
悩んだ結果、あちこち挨拶周りするのを優先させてしまいました経緯がありまして。
とはいえ虫ネタも拾いたいなーって思ったので、ぐんま昆虫の森に行ってまいりました。
とにかくここ、アクセスが悪いです。
車が無いと何もできないので、首都圏にあるにも拘わらず、微妙に来づらいかな。
話のネタにする気しかなかったので、個人的にそこまで虫が好きってわけでもなかったのだけど、
行ってみたらすごかったよね!

展示場があって、そこに大量にパネル展示、標本と生体展示がされていました。

子供のころ図鑑で見て、「実物みたいなー」って思ってたことを思い出した、ハナカマキリ

ツノゼミも標本数がやばい。めっちゃテンションあがるやつ。

光るやつ!貧乏が治りますように~~!!アーメン!
本気出せば平気で3-4時間つぶせそうな奴でした。
外にも遊歩道がありまして、

でっかいカブトムシっぽいのがおったんですが、近くにスズメバチもいたので、へっぴり腰の遠距離撮影。
要するに、虫やら撮るのにもっといいカメラが欲しいな、って話でした。
あ、あとものすごい蚊にたかられるので要対策です。めがっさかゆかった。
お昼ご飯は
こちらで食べました。
看板がモツ煮だけで攻めています!というすごい感じのやつでして、
面白いなー美味しそうだなーと思い、おっかなびっくり入ってみたら、


民家の改造みたいなお店で、微妙に入りづらい感じというか、
もともとライダーハウス的な感じの場所でしたね。

肝心のモツ煮定食は、モツだけで他のものが入っていない、という今まで食ったことのないモツ煮でした。
苦味臭みは一切ないし、ご飯と超合うし、美味しかったよねーー。
ここもまた来てもっといっぱい食べていこうと思います。

帰りにうさぎらーめん君(俺命名)が車の近くから動いてくれず、なかなか動けませんでしたけど、
かわいかったので良し!
あと、トイレのマークがついてるところに水路しかなかったんだけど、

これはつまりお前がトイレだよ!とかそういうやつでしょうか。
なにはともあれ、とっても美味しかったので、また来ようと思います。
群馬県は暴走族にアツアツのこんにゃくを投げられたりもするけど、全体的には楽しいところですね!
まだまだ世の中知らないことが多いですので、見て回りたいなー。
もともとミッションデー絡みで、ちのっちさんの虫ネタをちょいちょい読んでいて、興味が湧いた上に、
ミッションデーあとに虫会やる!って話は聞いていて非常に興味はあったのですが、
ちのっちさん自身が虫以外興味がない(女の子より虫が好き)という情報を消息筋から拾っていたもので
悩んだ結果、あちこち挨拶周りするのを優先させてしまいました経緯がありまして。
とはいえ虫ネタも拾いたいなーって思ったので、ぐんま昆虫の森に行ってまいりました。
とにかくここ、アクセスが悪いです。
車が無いと何もできないので、首都圏にあるにも拘わらず、微妙に来づらいかな。
話のネタにする気しかなかったので、個人的にそこまで虫が好きってわけでもなかったのだけど、
行ってみたらすごかったよね!

展示場があって、そこに大量にパネル展示、標本と生体展示がされていました。

子供のころ図鑑で見て、「実物みたいなー」って思ってたことを思い出した、ハナカマキリ

ツノゼミも標本数がやばい。めっちゃテンションあがるやつ。

光るやつ!貧乏が治りますように~~!!アーメン!
本気出せば平気で3-4時間つぶせそうな奴でした。
外にも遊歩道がありまして、

でっかいカブトムシっぽいのがおったんですが、近くにスズメバチもいたので、へっぴり腰の遠距離撮影。
要するに、虫やら撮るのにもっといいカメラが欲しいな、って話でした。
あ、あとものすごい蚊にたかられるので要対策です。めがっさかゆかった。
お昼ご飯は
こちらで食べました。
看板がモツ煮だけで攻めています!というすごい感じのやつでして、
面白いなー美味しそうだなーと思い、おっかなびっくり入ってみたら、


民家の改造みたいなお店で、微妙に入りづらい感じというか、
もともとライダーハウス的な感じの場所でしたね。

肝心のモツ煮定食は、モツだけで他のものが入っていない、という今まで食ったことのないモツ煮でした。
苦味臭みは一切ないし、ご飯と超合うし、美味しかったよねーー。
ここもまた来てもっといっぱい食べていこうと思います。

帰りにうさぎらーめん君(俺命名)が車の近くから動いてくれず、なかなか動けませんでしたけど、
かわいかったので良し!
あと、トイレのマークがついてるところに水路しかなかったんだけど、

これはつまりお前がトイレだよ!とかそういうやつでしょうか。
なにはともあれ、とっても美味しかったので、また来ようと思います。
群馬県は暴走族にアツアツのこんにゃくを投げられたりもするけど、全体的には楽しいところですね!
まだまだ世の中知らないことが多いですので、見て回りたいなー。

コメント
一度と言わず二度三度、、、
あと、『剥製』では無く『標本』と言う方が宜しいかと、、、。
2017-08-18 11:04 文無し
2017-08-18 11:07 Pentazona
昆虫の森は、虫が好きなら3時間どころか丸一日潰せます。また文無しさんのおっしゃるとおり、季節によりいろいろ変わるので何度でもオススメです(冬は…温室で少しあったまるくらいしかすること無いかもしれん)。
しばらく行ってなかったので、このもつ煮屋は知らなかったけど、行ってみようと思います。
2017-08-18 12:19 群馬県民(通りすがり)
2017-08-18 12:53 zutto
ワクワク
2017-08-18 14:07 toyohashiai
あーはく製って書いてて引っ掛かったのそこだ!
直しますね!
>ぺんたつん
ぜひ行ってくるといいよ!
マジでいいところ
>群馬県民
いらっしゃいませ
いやーネタにできればいいやーくらいでいったのに
マジでいいところで感動しました!
>ずっともっと
群馬県民と運転のことでトラブルになると、こんにゃくをすぐに投げられます。
>とよはしさん
右に何かありましたっけ?掛け算的な奴?
2017-08-19 00:19 めめ
おみやげ売り場に売ってるリアルなカイコのぬいぐるみ&チョコレートは虫嫌いな人へのイヤがらせ的な意味でもオススメ。
ingress目的でいくなら冬場なら課金エリア無いならガー金は余裕でいきます。
2017-08-19 06:23 ぷらぱん
ぶっちゃけなんもないんですが(特に冬眠の時期)、一日に何度か無料の講義や採毒実演があってこれがけっこう面白い。
講師のおっちゃん(普段は研究員やってるガチな人)がキレッキレ。
2017-08-19 07:34 名無しのエージェント
お土産売り場あったんだ!ノーチェックだった!
今度いくわー
>ななし
そこ、ヤマカガシの血清作ってるってことでこの間ネットでバズってましたね。
今度行きたいですね。
2017-08-19 10:54 めめ