タイトルを中身書いてる途中で忘れた。
2007/ 09/ 16つまりはどうでもいい話。
「忘れることは覚えている価値がない」
って友達が昔言ってた。
赤点取った直後に。
友達が言ってたんだよ。友達が。
ビルドについて。
人としゃべって色々考えた。
結論としては結局
なんでも出来るキャラクターは無理。
できること増やしたかったらPSでなんとかすべし。
チャージ品でもなんとかなるし。
「ここは人任せにする」という妥協もある程度必要。
ソロの時はソロの時でPTとは別な手が色々あるんだし。
あとは切る所をもっと絞ってとか
いつも内輪でこの手の話が出る度にする話なので略略。
とりあえず
ビルドWiki参考にするのは
やめたほうがいいんじゃないかと
個人的には思う。
個人的に思ってるだけだから違う意見もあるだろうけど。
それはともかく
VON頭手に入れた。
そんな夏の日のこと。
あー中身がいつも以上にない。
寝る。
追記:
色々考えてて
例えばWIZ7/SOR7が
いくつまでレジ入るかちょっと知りたい。
わかるかたおせーてください。

コメント
某クレWiz77な人に聞いてみればいいんじゃない?
2007-09-16 16:53 アルジュナ
そのスペルの術者分までしか
もらえないかほりが。
俺の計画破綻。
ぐんにょり。
2007-09-17 07:38 めめ
効果量違うなら効果量高いほう優先
どのクラスレベルで覚えようが同じ魔法は同じ魔法
ただ神秘/信仰の同じ魔法でもASFは有り(レジとかプロテクとかキュア)
キャスターレベルも保持。効果時間や効果量に関わる(ウィズ13/バード1で双方のヒプノはSR抜ける難易度が変わる等)
まとめるとコンナかんじか
こう見るとSRの無い魔法は地味に大きいのか
2007-09-18 04:05 は
実用性あるかどうか考えてたんだけど、
うん、あれです。
おとなしくピュア作るわ。
2007-09-18 07:22 めめ