忙しい忙しい
2007/ 10/ 05最近どうもネタが薄いのは中の人が忙しいから。
「中の人がつまらない奴だから」でもあるんだけど。
リアルの話。
会社の中で女絡みのトラブルというか、ぎすぎすが発生して
おいらが仲裁しようとしたら、
「先輩には分からない話です!」
とか言われて(^ω^#)ビキビキ
「先輩女に興味ないじゃないですか」
・・・・・・・
3次元に興味ないだけだお^^
お馬鹿な小咄はともかく。まーばにさんのネタとか見て
DDOと他のコラボネタを色々一生懸命考えて、
「よーしパパ、孫子とからめちゃうぞー」
と思ってネットで原文読んでたら、
(多芸は無芸、無駄に漢文読めます。簡単だけどね。)
「故善用兵者、屈人之兵、而非戰也、拔人之城、而非攻也、毀人之國、而非久也。」
だと。
これはつまりクエは全部殺さずのRushでやれってことなのか!?
またはあれか。DDOなんてやってないで寝てろってことか!?
まー続く。

コメント
匿名にしとくからさー。
うーんとね,題名はねえ・・・。
「走れメメロス」
メメロスは激怒(以下略・・・。
あと孫子のはあれだね。
クエスト・レイドをしないで勝つということ。
端的にはなーんもしないで,レイドに参加だけして寄生して最後に恫喝してルートだけ入手すればいいのです。
いやまじめな話,このフレーズ,リデル・ハートが戦略論でパクってたかも。間接的アプローチと称して。
「キューバ危機」とかそうじゃないですか。
戦ってないけど相手を引きかえらせた。
「ベトナム戦争」が真逆の例ですね。
ってブルース・リーが映画で言ってたよ,前。
2007-10-05 11:35 ばに
生兵法の典型ですな。
長期戦略的には「負け」ですよね
2007-10-05 19:55 めめ