Let's 戦列歩兵!(Holdfast: Nations At War)

2017/ 10/ 30
                 
医者の操作方法+更に追加でミュートの方法を追記します!


やっと試行錯誤(の間殺されまくったのは置いといて)した結果医者の使い方が分かりました!
怪我してる人は頭の上のゲージが減るので、その人にサイトを合わせてEボタンですね!

相手が動くと動作が止まります。
そしてスコアがはいりません。

地味に貢献度高いんですが、このゲーム自体割とワンパン死亡が多いのと、
医者はピストルもって切り込んでいったほうが強いのと、
あとは回復できるほど戦列が長もちすることも少ないので、
あんまり使う人を見たことがないですね。


髭に眼鏡の医者がカトラスもって切り込むのはそれなりに面白いので皆様にもおすすめ。


更にちょっと!

米鯖に日本人キッズが湧いててクソうるさいんですよ。
VCでゴミみたいな音声流して。

キレてたら外人にミュートの方法教えてもらいました。

Pを押してUIから選べばそいつのVC止められます。

クラシック垂れ流してるやかましいのとかもおるんで、
気に障るなら消せますね。

これで平和に遊べる!!

(2017/10/30更新)







皆さん!戦列歩兵はお好きですか!?

僕は大好きです。
一列に並んでマーチに合わせて敵に行進していって、並んで銃を撃つ、ってのは控えめに言って狂気ですよね。


20171026001613_1.jpg

Twitterで見かけて、思わずやってみたこのゲーム。

とりあえずバカゲーです。
赤服vsナポレオン軍の戦闘かな、時代的には。

別に野良でも誰かが号令をかけると

20171025234248_1.jpg

一列縦隊で行進が始まるっ!!
英語は分からない!でも気合!!!

ガンガン撃ちあいたいけど、銃がマスケットなので一発撃つたびにリロードが15秒かかり、
敵が突っ込んでくるのがめがっさ怖いです。


さてこのゲーム、特徴はいろいろ兵科があることです。
諸兵科の操作方法もあちこち探しても書いてなかったので一応捕捉しておきます。

20171025235417_1.jpg

これは鼓笛隊。
太鼓をたたくだけの兵隊です。
もちろん太鼓を叩いてる間は攻撃はできません。

味方戦列のリロードにバフが入るので狙われます。
なのでちょっと物陰に隠れたり、という史実に反した動きをするのがどうも正解っぽいです。
上手く立ち回ると戦闘中うろつきながら太鼓をたたいてるだけです。

ちょっと操作が分かりづらいので補足しておくと。
Qを押すと楽器装備になります。
その状態で左クリックを行うと、演奏する楽曲が出てきます。
近くで別のマーチングバンドの人間が演奏していると、向こうが吹いている曲がハイライトされます。
こちらもそれを叩くと合奏になります。
どう考えてもムダな機能すぎる。。。

でも楽しいのでよし。

20171025234135_1.jpg

そしてこれは旗手
旗持ってるだけの兵隊。
近くの指揮ユニットの体力が上がります。

あと旗を武器にして使えます。

絶対このゲームの作者はパトリオットの最後の突撃シーンの見すぎだと思う。
この旗は武器の切り替えで出てくるので間違えないように。


20171026003731_1.jpg

あとはFを押すと双眼鏡、Gを押すとランタン、と、指揮官と外科医が使えるのかな、これ。
外科医はどうやったら治療できるのかがさっぱりわかりませんでした。

まあ何はともあれ、みなさんもぜひやってみてください。
そして死んでください。

初期のBF1942みたいなノリで、楽しいですよー。

Pingが高い鯖しか人がいませんが、どうせマスケット銃なので当たらんです。
Ping高すぎてメレーが弱くなりますが、我慢してください。
では、戦場で会いましょう。

ちなみに僕はNogiMarehikoとかいう酷い名前でやってます(照れ
名前は変え放題なので好きなようにやれますよー。

そのうち大砲の使い方とかわかったらまた説明を書きに来ますね!

20171025235205_1.jpg

レガシー前装砲!
漢心をくすぐる!!


気になるお値段はSteamで2000円弱です。
ぜひ探してみてくださいね!
セールじゃなくても買いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加
        
        

コメント

        

とても面白そうですね。
MacOSXでも遊べますか?
うーん、どうだろう。
Mac版のSteamに乗ってれば行けると思います。
こーゆーのに小銭落としてるから金貯まらんのちがう?(マジレスすまん)
ガチャゲーやるより安いんやで