コンテンツを続ける難しさ
2017/ 12/ 15ネット界隈見ていると、面白いものを作ってる人でも続けるのが難しそうだなーって常日頃思っています。
エスカレートさせていってもどこかで飽きられるわけですよ。
リアル側で炎上芸に走る人とかもいますけどね。Youtubeあたりで。
あれだってずっとやってたらどこかで飽きがくるか社会的に破滅するかの二択ですよね。
私自身、何をしたら継続できるんだ、って話を最近考えていまして。
まあそもそもがニッチ狙いでバズってないからあれなんだけど。
そんな中、プロレスラーの話をちょっと聞いたんですよ。
お客さんに飽きられないためには芸の出し方を考えないとダメで、
宙返りの回数を増やすようなのは一時的にはウケるけど長持ちしない、ってやつ。
誰が誰に言った奴だか覚えてないのだけど、結構ハッとしましたね。
自分ひとりの思い付きで何とかしようとするのは限界があって、
ちゃんと技術を付けて話ができるようにするのと、
あとは人間関係絡みのところをちゃんと追いかけていくのが
これから楽しいものを作れるようになるためのポイントかな、って思います。
社会的な評価を上げる方法も最近ちっと教わっていて、
これも思いのほかちょっとしたことだったりしますね。
そういうものの味方の変化的なところも人から見ていて面白いコンテンツになるのかな。
あとはもっと味方を増やす動きをしないとダメですね。
正直ずっと一人で言いたいこと言い続けてるのだけど、
他人の盾にちゃんとなれる人にならないとダメだし、そのためにはあれこれ足りないですね。
っと他山の石をあれこれ見ていると感じる次第です。
というわけで、とりあえず結婚を追いかける方向性は間違ってなさそうなので、
うまく行ったら皆さん色々結婚祝いを僕に送ってくださいね!!ありがとう!!
エスカレートさせていってもどこかで飽きられるわけですよ。
リアル側で炎上芸に走る人とかもいますけどね。Youtubeあたりで。
あれだってずっとやってたらどこかで飽きがくるか社会的に破滅するかの二択ですよね。
私自身、何をしたら継続できるんだ、って話を最近考えていまして。
まあそもそもがニッチ狙いでバズってないからあれなんだけど。
そんな中、プロレスラーの話をちょっと聞いたんですよ。
お客さんに飽きられないためには芸の出し方を考えないとダメで、
宙返りの回数を増やすようなのは一時的にはウケるけど長持ちしない、ってやつ。
誰が誰に言った奴だか覚えてないのだけど、結構ハッとしましたね。
自分ひとりの思い付きで何とかしようとするのは限界があって、
ちゃんと技術を付けて話ができるようにするのと、
あとは人間関係絡みのところをちゃんと追いかけていくのが
これから楽しいものを作れるようになるためのポイントかな、って思います。
社会的な評価を上げる方法も最近ちっと教わっていて、
これも思いのほかちょっとしたことだったりしますね。
そういうものの味方の変化的なところも人から見ていて面白いコンテンツになるのかな。
あとはもっと味方を増やす動きをしないとダメですね。
正直ずっと一人で言いたいこと言い続けてるのだけど、
他人の盾にちゃんとなれる人にならないとダメだし、そのためにはあれこれ足りないですね。
っと他山の石をあれこれ見ていると感じる次第です。
というわけで、とりあえず結婚を追いかける方向性は間違ってなさそうなので、
うまく行ったら皆さん色々結婚祝いを僕に送ってくださいね!!ありがとう!!

コメント
2017-12-15 12:50 天元面虎
2017-12-15 12:54 tkd
2017-12-15 16:44 文無し
ヤンデレに始末されるのが夢です。
>tkd
プロレスだけに!!
>もんなし
表に諭吉が書いてあるもので良いですよ!
2017-12-17 13:22 めめ