一般人と勤務スタイルを変えると結局楽はできるのか?
2017/ 12/ 17都市圏のほうでは通勤ラッシュが今でもひどく、散々フレックスだなんだ言われてますが実情はほど遠い感じですね。
月~金 9時~17時 とか10時~18時までがどうにも主流のようですね。
そして今日も埼京線や中央線は混み続けるっていう!
消耗してられない!って思う人が多いとは思うのですが、会社の態勢以上に不定期シフトに抵抗ある人多いな、と
私の周囲の話では感じるので、自分なりのメリットデメリット書いてみる。
ちな自分午後勤務だったり日月休だったり、週7勤務だったり当直だったり色々やってます。
あとは田舎勤務ね。ラッシュを回避するには一番いいように見えるやつ。
あれこれ長短書いていこうと思います。
とりあえず
時間ずらす勤務
メリット
・平日に役所に行ける
・仕事前に病院行ける
これねーかなり良いんですよ。
ちょっと書類取りたかったり、軽く薬欲しかったり、インフルの予防接種受けたかったり
ってのを職場に気を遣わずできる。
え?そんなの簡単に半休取れるだろって?ホワイトな方はお帰りください!!
・空いてる時間にお店に行ける
・ランチがお得なお店に早い時間に簡単に入れる
・昼まで寝れる
夜にかけての仕事についてはこれもいいですね
結構得してます。
デメリット
・イベントに参加できない
残念ながら当然。夜にかけてのあれこれとかまず参加できない。
・友達とも遊びづらい
結構これ休みの日がズレてる以上にダメージでかいです。
仕事終わった後飲んだり、とかがすごく難しい。
次
休日ずらす奴
メリット
・わざわざ休みの日にまでクソ混んでる中を出かけないで済む。デートも快適
デメリット
・イベントに以下略
楽しみにしていたなんとかフェスティバルに最終日に行ったら日付間違えていて誰もいなかった時の怒りを俺は忘れない
(自業自得)
あとライブとかも全体的に厳しい。
・デート相手と予定合わせづらい
そもそも相手いんのかとか聞いてきたやつはぶっ飛ばす。
田舎勤務
メリット
・中央線とも埼京線とも東西線ともおさらばできる
・一時間以上通勤につかわないで済む
僕みたいに満員電車乗ると適応障害起こす奴には大メリット。
デメリット
・給料安い
これは仕事の質がどうのとかそういう話じゃなくて、転職する先があんまりないので結局なめられてるだけなやつ。
・言うほど生活費安くない+田舎特有の人間関係
野菜はもらえるとか寝言言ってるの、いきなりよそ者が行っても基本無理ですから。
お金相当落としてるとかあれば別だけどな。
筑波界隈で大学関係者が地元に家作ったらムラハチにされた話とか知らんのけ。
田舎なんてコネないとそんなもんそんなもん。
あと車必須な場所だと家賃は一部地域を除いてペイできるほど安くないと思います。車の維持費は軽でも高いです。
モノの値段はそんなに変わらないからな!どっかにも書いてあったけど下北半島行ったらコンビニ半額とかねーから!
外食しようとするとそもそも都会より高かったりします、特に夜。
んで給料は安いから踏んだり蹴ったり。
・車必須
これ。マジで無駄が多い。ちょっと出かけるにも車必要。車が当たり前だから自転車も割と危険。
あと全体的に言えることだけどネットゲーマー的にとって
・イベントの時間、普通の仕事してる人向けにコンテンツが設計されてる
これ。夜勤の人とか無理ゲーだよね。
僕も戦車であれこれあきらめた。
まあ長短ありますよね。
そのうち在宅ワークも試してみたいので、出来たらまた報告します。
安西先生、楽してお金稼ぎたいです。
なんか楽なの知ってたら教えてね(てへぺろ
月~金 9時~17時 とか10時~18時までがどうにも主流のようですね。
そして今日も埼京線や中央線は混み続けるっていう!
消耗してられない!って思う人が多いとは思うのですが、会社の態勢以上に不定期シフトに抵抗ある人多いな、と
私の周囲の話では感じるので、自分なりのメリットデメリット書いてみる。
ちな自分午後勤務だったり日月休だったり、週7勤務だったり当直だったり色々やってます。
あとは田舎勤務ね。ラッシュを回避するには一番いいように見えるやつ。
あれこれ長短書いていこうと思います。
とりあえず
時間ずらす勤務
メリット
・平日に役所に行ける
・仕事前に病院行ける
これねーかなり良いんですよ。
ちょっと書類取りたかったり、軽く薬欲しかったり、インフルの予防接種受けたかったり
ってのを職場に気を遣わずできる。
え?そんなの簡単に半休取れるだろって?ホワイトな方はお帰りください!!
・空いてる時間にお店に行ける
・ランチがお得なお店に早い時間に簡単に入れる
・昼まで寝れる
夜にかけての仕事についてはこれもいいですね
結構得してます。
デメリット
・イベントに参加できない
残念ながら当然。夜にかけてのあれこれとかまず参加できない。
・友達とも遊びづらい
結構これ休みの日がズレてる以上にダメージでかいです。
仕事終わった後飲んだり、とかがすごく難しい。
次
休日ずらす奴
メリット
・わざわざ休みの日にまでクソ混んでる中を出かけないで済む。デートも快適
デメリット
・イベントに以下略
楽しみにしていたなんとかフェスティバルに最終日に行ったら日付間違えていて誰もいなかった時の怒りを俺は忘れない
(自業自得)
あとライブとかも全体的に厳しい。
・デート相手と予定合わせづらい
そもそも相手いんのかとか聞いてきたやつはぶっ飛ばす。
田舎勤務
メリット
・中央線とも埼京線とも東西線ともおさらばできる
・一時間以上通勤につかわないで済む
僕みたいに満員電車乗ると適応障害起こす奴には大メリット。
デメリット
・給料安い
これは仕事の質がどうのとかそういう話じゃなくて、転職する先があんまりないので結局なめられてるだけなやつ。
・言うほど生活費安くない+田舎特有の人間関係
野菜はもらえるとか寝言言ってるの、いきなりよそ者が行っても基本無理ですから。
お金相当落としてるとかあれば別だけどな。
筑波界隈で大学関係者が地元に家作ったらムラハチにされた話とか知らんのけ。
田舎なんてコネないとそんなもんそんなもん。
あと車必須な場所だと家賃は一部地域を除いてペイできるほど安くないと思います。車の維持費は軽でも高いです。
モノの値段はそんなに変わらないからな!どっかにも書いてあったけど下北半島行ったらコンビニ半額とかねーから!
外食しようとするとそもそも都会より高かったりします、特に夜。
んで給料は安いから踏んだり蹴ったり。
・車必須
これ。マジで無駄が多い。ちょっと出かけるにも車必要。車が当たり前だから自転車も割と危険。
あと全体的に言えることだけどネットゲーマー的にとって
・イベントの時間、普通の仕事してる人向けにコンテンツが設計されてる
これ。夜勤の人とか無理ゲーだよね。
僕も戦車であれこれあきらめた。
まあ長短ありますよね。
そのうち在宅ワークも試してみたいので、出来たらまた報告します。
安西先生、楽してお金稼ぎたいです。
なんか楽なの知ってたら教えてね(てへぺろ

コメント