クルーシブル時間短縮計画

2007/ 12/ 05
                 
攻略記事なので別記事でまとめてみた。 バレ有り。 多少やっこしいけどギルメンは読んでおいてください。 いい加減慣れてきて、野良で20分切るような走り方しても事故が出なくなってきたので、 ちょくちょく走りを入れてる今日この頃。 日曜は最高で17分だったかな。よきかなよきかな。 ちなみに自分的目標は何があっても安定して20分切れることだったりします。 ただ、あのクエは他のクエ同様コントロールするのがキャスなので、 うちのギルメンがキャスやってる時じゃないとそこまで期待するの厳しいかもだけど(連携的意味で) 最近キャスでアジリティも水路も寝ながら抜けられるようになってきたから まあ俺が固定でキャスだしてればいいんだけど、いかんせんいい加減報酬が腐ってきたわけで。 ばにさんもクレが熟女のように腐りかけてきたようなので、シフト考えましょうよ(><うちのギルドで出してるクルシは迷路が分かる人が数人いるという前提で マンパワーを利用して突破しているのだけども、 その割に迷路部分の無駄がまだ多い気がして、ちょっと対策を立ててみた。 ただし実証等してないただの試案。 I→K→#の順番でバルブ一人、クレスト一人で現状やってるわけだけど、 初めの二つがIとKにはまりきらなかったときにクレスト係りがあたふた動いて どうしても30秒ほどロスが出るため、ここを何とかしないともったいないと思い。 で、考えたのが「3個目のクレストは別の人が取る。」 そのまま#いけるパターンだったら取らないんだけど、 IKもどらにゃならんときはクレスト係2がクレスト拾ってはめにいく。 その間にクレスト係1は#にいってはめる。 係2ははめたらIバルブ回して中央に合流。 バルブ係は#終わったらKから中央に合流。 #側4人もいればなんとかなるでそ。キャス起こさなければ。 ただ、いつも口をすっっっっぱくしていってるけど 「事故らないこと」が最優先なので、 メンツ次第でこの方法やったりやらなかったりしますのでご了承を。 まずはいつもバルブ周りやってるおいらばにさんあずちんが揃ってるときにやってみようか。 どっかでクリア後練習してみてもいいし。 バルブ覚えたかったらクリア後バルブとにらめっこするのをお勧めします。 少なくとも俺はそうやって覚えた。>バルブ覚えてないギルメン まあ覚えなくてもいいけど別に。 MOD5でそれどころじゃなくなりそうな気もするけど、 クエのレベルが上がらないなら小銭稼ぎ@クルシは有効であり続ける気はするんだよね。 糞マッパー(ほめ言葉)ことバリー先生が安定して箱漁りできるクエ作ってくれるとはとても思えん。
このエントリーをはてなブックマークに追加
        
        

コメント

        

 20分超えるときって理由ハッキリしてるよね。基本的にエラーですよね。
 それがなくなれば安定的に20分はもう達成してる気が。
 意外と盲点なのは交渉のタイムロス。
 うちの交渉キャラPAL、CLRにヘイストかかってないこと多々ありで、あれ30秒くらいくってないか?
 INする順番まで考えないといかんかも。
そうね、つまらない事故の確率を極限まで減らすのが
確かに先決だわな・・・
まあ並行でやってみてもばちはあたるまい。
初めのヘイストはちと気をつけるよ
 もちろん全キャラヘイストPOT100個持ってますけど,確か2個は飲まないといけないのでものすごいタイムロスのような気がする・・・。
 他にもムダ時間ありそう。
 SP・ブーストまだある子は,最後の神殿は使わず突入でタイマー作動させるのも忘れがちですね。
細かい事って実にやりにくいですからねえ