【緊急情報】Stage6 being hacked
2008/ 02/ 12情報展開
今の今まで気づきませんでしたおrz
ご存知でしたらすみません。
【サイバーテロ】 Divx Stage6 クラッキングされる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202572152/l50x
ここから引用
898 : 候補者(東日本):2008/02/12(火) 22:46:23.62 ID:ukyDgZEN0
Stage6クラッキング事件まとめ。憶測は可能な限り排してある
** 概要
日本時間2008年2月10日 午前0時30分頃、Stage6トップページを閲覧した人の一
部が、複数の別サイトへリダイレクトされる現象が発生した。直後、数千人分の
Stage6ユーザアカウント情報と思われるデータが海外のフォーラム等に流出した。
その後、Stage6はサービスを停止する処置を取り、数時間のメンテナンスを経た
後に再開させた。しかし、ファイルアップロード機能は12日現在も使用できない
状態にある。
Stage6関係者は、クラッキングによりトップページを閲覧した人が別サイトへリ
ダイレクトされていたこと、ファイルアップロード機能周辺にバグが存在したこ
とを認めている。また、ファイルアップロード機能を2007年12月7日から
2008年2月10日までに使用したことのあるユーザに対し、パスワードを変更する
ことを促している。それ以外のユーザについては問題が無いと述べている。ファ
イルアップロード機能提供の再開については、準備が整い次第告知するとしている。
- ttp://www.stage6.com/blog/104/
- ttp://www.stage6.com/forum/712/17788/
- ttp://www.stage6.com/forum/712/17808/
899 : 候補者(東日本):2008/02/12(火) 22:46:54.77 ID:ukyDgZEN0
つづき
** ユーザが取るべきセキュリティ上の対処
まず、Stage6側の声明に基づき、2007-12-07から2008-02-10の間にファイル(画
像を含むかは不明)をアップロードしたユーザは、Stage6ユーザアカウントのパ
スワードを変更すべきである。もしStage6ユーザアカウントと同一のメールアド
レスとパスワードを他のサービスでも利用していた場合は、第三者に悪用される
可能性がきわめて高いため、他のサービスのパスワードも速やかに変更すべきで
ある。
上に該当しなかったユーザも、Stage6のパスワードを変更すべきであろう。もち
ろん他のサービスに使いまわしているパスワードがあれば変更すべきである。ま
た、リダイレクトされたユーザに被害が生じたかは確認されていない。念のため
にウイルススキャンやアンチスパイウェアを使用しておくのも良いだろう。
引用ここまで
英語がそこまで読めないのであんまりはっきりと断定は出来ませんが、
レスの中のリンク先を見る限り、
パスワードの変更などの対策を取った方がよさそうです。
ご注意を。
チェインになるとまずいので、くれぐれもステ6公式を見て動いてくださいな。
一応、パスワードのかえ方について以下記載
一旦ログアウトして、再度signinをクリックした後、
表示されたログイン画面の赤丸内に
自分のログイン用メールアドレスを入れてSubmitすると、
メールが来ます。
メール内のアドレスをクリックすると、
新パスの入力画面にジャンプできます。


コメント
fxxkin' englishしか読めないので
深く突っ込まないでくださいな
2008-02-13 01:16 めめ
どんな画像を見てるか誰に知られても一切気にしない小生には関係ないんだけど,この手の話はやっぱ怖いちゃ怖いのかな?
2008-02-13 10:16 ばに
たまったもんじゃないですからねえ
2008-02-14 01:58 めめ