つげねた
2008/ 03/ 13ソロで行くクエの定番といえばピット――穴倉――であるが
最高の実戦経験と経歴を誇る日本最強の私がみたところ、
ここはキャスターごときの戦闘力では敵への対応が出来ないため奨められない。
そこで私なら、正面突破にこだわらず
スニーク――隠れ身――で敵を全部やり過ごしてしまう。
グリーンベレーでは敵から身を隠すことは日常茶飯事であり、
この程度の行動は朝飯前であることは言うまでも無い。
もし見つかったとしても知能の無いゼリー体――ウーズ――など、烏合の衆に過ぎない。
ウーズの塊をツゲ・ウーン・ディング・タンケン(8・3・5)でヴスっと突き刺し、
突撃しながら「モーレンディディ!」と声をあげ、
「俺は外人部隊の教官だ!」と開口一番脅迫すれば、
蜥蜴ども――トログロ・ダイド――も武器を捨てて撤退せざるを得ないであろう。
もちろん、地階の箱を空けて中身を取り出し、ツゲ・マック・ドゥームを片手に
甲高い声で「グリンベレーでした」とナウく微笑んだのち
ダンジョンを後にするのは、勝者として当然の権利といえる。
昔いっちょまえにあちらこちらのFPSクランを渡り歩いていたが
ああいうところでやたらとはやるネタが
「軍曹ネタ」
「柘植ネタ」
やってるうちに柘植改変は結構使いこなせるようになってきました。
使うこと少ないんだけど。
なんとなくそっち系の本読んでて思いだしたので、柘植ネタを持ち出してみた。
知らない人のために注釈をしておくと、
突っ込みどころが滅茶苦茶いっぱいあるのはこのネタのデフォなので
ウーズにスニークがどうのこうのとか野暮なことはいいっこなしですよ。
ところで誰かさんの鬼教官は、ハートマン分が足りないと思うんだ。
クエスト前に「○○ニーやめ、ズボン上げ!」とかなんとかもっと言わないと。
あと有名な話だけど柘植氏の言ってること本気にしちゃダメですよ。
子どもが良くだまされる(==
柘植RPやろうとしたらどんなキャラになるのかな。
真なる中立--ツルー・ニュートラルのモンク?

コメント
軍靴を履いていないものはゲリラだ殺せでok?
2008-03-13 08:05 鬼教官
2008-03-13 08:44 めめ
別の柘植か
2008-03-13 09:10 は
私の落合信彦ネタとTieね。
そいえば最近北にセンニュウ中の友人のキムから連絡がない。
2008-03-13 10:11 ばに
漫画「しあわせのかたち」(だったかな)で出てきた柘植先生なキャラが当時ツボでした。
2008-03-13 11:55 通りすがりS
2008-03-13 12:36 ばに
私を作家のつげ某と間違える輩には
バックドロップを決めて甲高い声で
「グリンベレーでした」と名乗ることにしている。
相手が二度と私を忘れないのは 、言うまでも無い。
>ばにさん
アライメントについて詰問されたならば
私なら、「厭ね」と手を振り払いトイレの窓から戦略的撤退をしてしまう。
そもそも外人部隊で相手の素性を問い詰めるのは歓迎されないのだ。
>通りすがりさん
暴漢に襲われた場合、その本を敵のミゾ・オチに叩き込み、
本の内容を身をもって思い知らせたのち、
官憲に引き渡して「外人部隊の教官でした」といって
立ち去れば、厄介ごとにはならないだろう。
万が一相手の方が強かった場合は車を急発進させて轢き倒すのは、言うまでも無い。
2008-03-13 12:44 めめ
はい、確か玉吉先生だったと記憶しております。
>めめ様
まったくもってそのとおりでございます。
あと、見知らぬ外国で車を運転中に前方に人が立ちふさがったら止まるなんてのはもってのほかで、ハイビームとクラクションで威嚇しつつスピードを上げ、それでも避けないなら轢いてしまってそのあとは帰って酒場で一杯やって忘れてしまえとも教わりました…w。
2008-03-13 14:04 通りすがりS
でフロントガラスをヴち破り車から4秒で脱出して、
何事もなかったかのようにヴァーてウイスキーを注文すると、
一部補足しておく。
2008-03-13 16:00 めめ
郊外の職場なので、裏手の杉林をWoFで焼き払いたい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
最近ちょっと疲れ気味です。
2008-03-13 20:02 Une
月並みなことしか言えないけど、無理しちゃダメよー
帰ってくるの待ってるから、
元気が出たりでなかったりしたらまたいらっさい。
2008-03-13 23:04 めめ
涙で目の前が霞んでます。
花粉のバカ~
2008-03-13 23:07 Une
2008-03-13 23:40 めめ