シュラウド関連TIPS
2008/ 09/ 13明日ラストスパートでDQ1を回すよていです
2にいきたい方はどうぞ。
日曜から休日昼時間のレイド攻略に着手します。
こちらも引き続き募集中です。
昨日シュラウドで壊滅がかなりあったらしく、
ギルメンが泣きそうになってたので、
適当にまとめた文章を適当に上げてみます。
長すぎるので上げるのを躊躇してたんだけど、
まあつかうもつかわないも勝手
ちなみにC2のデヴィルがワープしてうざいときは、
デヴィルを一回殺しておいて、その間に他3匹を上手く調整し、
タゲ持ち役に押しつけた状態でデヴィルを釣り直し、
殺しにかかると割と安定します。
趣旨を理解してもらえなかったので一応意図を書いておきます。
もう一つ、チームを二つに分ける作戦ですが、
ぶっちゃけたいい方だけど、アホがいたときの影響が大きいため、
個人的には基本採用しません。
12人中の1人が6人中の1人になるからね。
あと、クレのコツですが、
練度の低いクレはとかくマスキュアを多用しますが、
マスキュアが占める比が多ければ多いほど自分の首が絞まるので、
ちゃんとタゲキュアを撃てるようにしましょう。
基本中の基本です。
他のことに気を回すのもいいけど、基本が出来ないクレは
戦力外です。
クレ2→クレ1にして脳筋混ぜた方がマシ!とか思われないように
努力するべきだとおれは思う。
腐ってもUberクエだからね。
で、今日の本題。リーダーのコツというか、
自分が気を遣ってることを書き出してみた。
正直長い上に考えてリーダーしてる人にしか理解できないと思うので、
参考になるかどうか微妙だけど。
レクチャーで書いてるのとちょっと違うしね。■危険要素を分析する
・危険行動を取る可能性が大きい人は必ず把握しておく。
日本語が通じないレベルだったら排除するのもリーダーの仕事だと俺は思う。
うちのギルメンに「誰が来てもクリア出来る」といって、
ちゃんと実行している人もいるので、そこはまあ人それぞれだろけど。
・自分がしやすい失敗部分は把握しておく。
さっさと直す+やった分は身内にフォローしてもらうとよし。
■PT能力を把握する
・練度を把握する
臨機応変な行動がどこまで可能か、
自分とホットラインは通じているのは誰か、
いざというときのフォローが出来る人はいるか
・キャスター練度
負担が一見少ないキャスですが、ここの動きで全体の負担が大きく変わります。
あまりに不慣れな人、ちゃんと動けない人にはフォローが必要だと思いますが、
「住んでいる」レベルの人でも臨機応変にBuff/Debuffまで使いきれる人が
多くはいないため、頭を悩ませる所です。
対策として
-高練度のキャスを内輪で用意する
-キャスの動きをフォローできる廃を把握する
など挙げられますが、あんまり賢くないですよね。
最低限、C2でクリスタルの方向に向かうタイミングは自力で押さえてほしいのですが、
ちゃんと自己判断出来る人が少ないので、多くの場合指示の必要がありそうです。
・PT能力を押さえる
C1ポタ-単純火力
C2赤-集団行動能力
この辺を見てC4,C5の指示を軽く変える。
3ターンかかってもいいから安全策を取るべきこともあるし
無理やり2ターンで終わらせたほうが楽なこともある。
■指示を変える
・やってほしいことを言うのではなく、考えていることを言うのでもなく、
やってほしい行動を取ってもらうためにどういえば良いのかを考える。
これをPTにあわせて臨機応変に変えていく。
・つまりは指示なしの場合誰が何をするのかある程度想像した上で
どこの行動を変えれば楽になるのか考え指示を出す。
そのままでいける場合は余計なことを言う必要は無い。
・逆に思いつきを片っ端から口に出すと混乱を招くので注意
・他の人には無用の心配の部分だけど、ギャグパートと指示パートは基本明確に分けるようにしている

コメント
クエストの理解度が仕事量に直結してて進行のスムーズさに如実に出る。
中の人×ビルドで期待できる戦力って読めてくるし、野良メインだと色んな人が観察できておもろいわ。
2008-09-13 10:31 あ
なにもやらなければ目立たない、
という考え方自体が目下の敵だと思う
2008-09-13 12:27 めめ
当初DPSげーでつまらねえ、と思ってたけど、割かし最近は味わいがあるかとも。
レイドボス10万HPは、やっぱあほですがねw。
新レイドも地下入り口見ただけで極悪っぽいなあって感じで。どうなることやら。
2008-09-14 01:56 ばに
コボのバフSRがうぜーのでデバフはあまり期待して欲しくない
41で抜けなかった記憶がある
その上、赤ネームに入る呪文も限りあるからなあ…
ヒール連打状態だとRoEとRoExは消えるみたいだし
カース叩き込むのはいいけどSTがなかなか抜けんわ
シンボル系はCD+SR+STで1振って入ればいいなーくらいの気持ちでないとだめだ
ボスを撃破してダッシュじゃなくて
1名は撃破事前配置でバリア解除された瞬間で破壊する
なのでヘイスト維持とディスプレ維持とあればSS維持して
脳筋連中をがんばらせる方向で
アシッド置く場合は削りきったら消す
c4は基本はプロテク更新とあればSS更新して
最後1割でDDに転換するくらいが丁度いいかなと
ヒマならFMワンド振り振りしてりゃ働いた気分になる
c4は倒すことに注力するより
倒せる算段がつくまで頭数を減らさない(減らさせない)努力(というか縁の下というか)することが大事だと思う
ああでもこれだけ呪文限定してりゃ
上記呪文持ってないソサはシュラウドくるなとか言われそうだぜ
実際火特化ソーサラーはアレ様とかその他色々に無力だしなあ…
2008-09-14 03:44 は
新レイドはやばかったねえ><
>はてーさん
ああ、それは分かってますよ。
クレでもDebuff狙うの基本ですし。
そいうのも含めて、
自分の持ちスペルを使いこなして欲しいのであって。
ただまあ、手持ちが使えないスペルの
オンパレードだと流石にこまりますけどね。
2008-09-14 19:56 めめ