HoXエリートに向けて
2008/ 09/ 30来週末にちょいっと遊んでみようと思い、作戦検討中です。
ばれとじ。まずは現状の一般的作戦を分析しいて
長所短所をば。
大まかに二つの方式に分けられますね。
1.中央+周回方式
長所:
作戦が簡単。
ちゃんと息を合わせて動けば周回組戦線崩壊がおきにくい。
短所:
連携が甘いとPT分断が起き易い。
雑魚のタゲが中央に跳ねやすい。
2.中央+左右哨戒
長所:
雑魚が中央に跳ねにくい。
短所:
周囲組の前衛火力+生存力がかなり必要。
STミスったときの冗長性が極度に少ない。
で、今俺が考えてるのはベースキャンプ方式
一回目魅了までは外周組全員でタコ処理→即魅了は中央+左右と同じ要領で。
そのあと各自配置へ。
6時くらいに火線を形成して、キャスが霧でタゲとってつれてくる。
つれてきたのを6時でぼっこぼこにしてやる。
クレ1配備して、冗長性も確保。
キーマン前衛を二人、
12時方向に湧いた敵の対策
(常時ソリッドチャージでレンダーも一人で。)、
中央に跳ねてきた敵の処理及び3時6時のビホ警戒
中央はクレ1or2バード1タンク1+リベロ前衛1で確保
タンクが石管理、バードが石輸送。
長所:
外周部の崩壊がおきにくい
短所:
石の確保が遅れる可能性あり
やや複雑
やっぱりマンチ前衛が必要
(12時方向が死ぬほどつらい)
カイト役キャスが万が一死ぬとやばい。
やってないので機能するかどうかも成功するかどうかもやや微妙ですが、
上手く決まればなかなかよい方法だと自分では思います。
突っ込みどころがあったらじゃんじゃん教えて下さい。
特に参加したい皆さんは色々アイディア出してplzー
てか今日あたりノマで試してみようかしらこれ。

コメント
うまくいくかはまだわかんにゃい
2008-09-30 09:32 めめ
チャム3分だっけ?、時間きたら2分30秒くらいで入れなおすのは可能? ただクリア時間6ー7分と考えると、これだと石が3*3で9個いるんか・・・。(通常は3*2で事足りる)
2008-09-30 15:57 ばに
狙ってみようかしら。
2008-10-01 11:38 めめ