Clrのお仕事

2008/ 10/ 29
                 
休暇が終わって明日からまた仕事ですが、 休みつづきなせいで日付感覚が狂い、 レイド枯れキャラで踏んでしまいました。 本当に申し訳ないです。 表題の件、聞かれたのでまとめてみます。 CLRにしろ、RGRにせよ、リーダーにせよ、 自分はゲームやってる中で目標をおおざっぱに立ててるんだけど、 CLRの時に狙ってる幾つかのことをメモってみた。 例によって上手い人なら出来てる、些細なことのオンパレードだけどね。 クレ初心者向きなのかな。クレの仕事を一言で説明すると、 「PTの足りない部分を押し上げること」です。 CC足りないなら割と強力なCCが決められるし、 キャスが強い時もSP足して冗長性伸ばしたり、 敵にDebuff決めたり、 それでも間に合わないならキュアしたり 逆にヒマなら殴りにいってみたり ビルド弄らん限り能動的に動くのはやや向いてないので、 待ちに徹して穴を埋めることを考えて動くイメージ? 他のクラスもそうなんだけど、クレは特に 「今自分は何をするべきか」って常に考えることが必要になると思う。 バードも穴埋め的なポジションだとは思うけど、 もう少し能動的というか、先手先手でやる行動が多いよね、向こうは。 押し上げると言うよりは引き上げる、という感じ? 慣れてきて色々クレのビルドを弄るときも、 「何がしたいか」じゃなくて「何をすべきか」 で基本動くべきなことをしっかり頭にたたき込んで置いた方が良いと思うお。 他の人ができない部分を確実に抑えましょう。 あとお祭り対策ですが 大きく崩れるのは原因の人が大体いるので、 組んだ時点である程度予想できます。 クエに慣れれば何処で崩れるかまで読めたりすることもあるので、 起こす優先順位込みで予め立てて、 手の動かし方まで脳内シミュレートしとくといいです。 人を覚える所からはじめなきゃいけないのは敷居が高いかもだけど、 身内の動き方の癖から覚えはじめればその内出来るようになるかと。 覚えた相手とは仲良くなりやすいのも一挙両得。 最後にどうでもいいTIPSを上げると、 祭ったときは自分が死なないようにしながらCCできる奴をCCで止めた方が 後々楽になるんだぜ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
        
        

コメント

        

クレのお仕事。
前衛の死に様を見届ける事。
…え、違う?
; ̄ロ ̄)!!・・・・・・・・・・・・。
ナ・ナニ?
Yahooのアドレスを? 適当に?(゜O゜;・・・・?
そんな難しいこと私が分かるわけなぃぃぃぃぃ!
ググレカスってナニィィィ!
ククレカレーしか分かんないからぁぁぁ!
。゚(゚´Д`゚)゚。
レスはおいといて、ぎょうれん
メインマシンまだ死んでる上、致死量のんで無事に帰る保障がないので
どっかいくなら適当にやっててー
>オルハどん
勝手に走っていって死なれても
「あーあー」としか思わない程度には
俺も鈍感になりました。
>わわさん
もう説明するのもだるいからなんでもいいや、
元気そうだし。
適当に時々コメントでも書いて
生きてるのが分かればなんでもよろしい。
つかククレカレーって・・・